城・城跡
■佐賀県唐津市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

唐津城跡投稿口コミ一覧

佐賀県唐津市の「唐津城跡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

51100件を表示 / 全109

唐津城
評価:3

唐津に観光に来た方はほとんどと言って良いほどこのお城を訪れているのではないでしょうか。 唐津市でも指折りの観光スポットです。 春には桜が綺麗に咲きますのでお花見のお客さんも多くいらっしゃいます。 タイミングが良ければ、唐津城のゆるキャラの唐ワンくんにも会えますよ。

u-seiさん
唐津城
評価:3

唐津のシンボル的な存在で、唐津市に入ると綺麗に見えます。桜の時期に行くと、唐津城と桜並木がとてもキレイです。天守閣に登った事がありますが、唐津の町並みを見渡せて本当にすばらしい景色でした。唐津市に行ったら必ず一度見た方が良いですよ。

L5339さん
唐津城
評価:3

先月ですが鹿児島から佐賀県の唐津市まで車で5時間程かけて遊びに行きました。理由は唐津市がモデルになったアニメが放送された為どうしてもとの事で唐津城等を見てまわり壮観でした。

Z7160さん
リニューアルしてました。
評価:3

数十年ぶりに訪れるとリニューアルされてました。 甲冑や肥前刀、秀吉の朱印状などが見れましたよ。 また、秀吉の甲冑や兜のレプリカを着用できて楽しかったです。 唐津焼も学べました。

A5372さん
佐賀城
評価:4

桜のシーズンはいつも利用させて頂いています。 お城と一緒に毎年記念写真を撮影しています。最近は海外からの観光客がとても多いと思います。 夜はライトアップされた桜がとても幻想的です。 お城まで階段とエレベーターもあるので足が悪い方やお年寄り方々の配慮されています。来年も利用します。

MISONRYさん
唐津城
評価:3

舞鶴城とも呼ばれ、天守閣から眺めれば名前の由来が分かりました。東西に広がる砂浜が、まさに鶴が羽を広げた姿に見えるんです。海岸に築城されたお城も珍しいと思いますよ。

A8246さん
舞鶴城
評価:4

春に行ったのですが、晴天の空に満開の桜とお城との風景がとても綺麗で今でも印象に残っています。舞鶴城とも呼ばれており、江戸時代初期に建てられたのですが廃藩とともに解体されてしまい、今のお城は再建だそうです。それでも外観も綺麗で行く価値は大いにあります!

W5297いっちゃんさん
日本の名城100選にも選ばれてます
評価:3

佐賀県唐津市にある観光名所のひとつである唐津城。松浦川の河口にあり、山を切り崩して作られているので、唐津市内の旧城下町や虹の松原、唐津湾を一望できる唐津を充分に堪能できる場所です。また、2017年に城の中がリニューアルされ観光だけではなく、唐津城や唐津の歴史を知ることができる展示スペースもでき、より唐津を満喫することができるようになっています。

shohei38さん
素敵な景観です
評価:3

唐津城といえば佐賀にある人気の観光地です。海沿いにあり、橋などを含めた景観が綺麗なので写真を撮影するのをおすすめします。天守閣からの眺めも良いのでおすすめですね。

T1000さん
唐津城
評価:3

唐津市の海辺にそびえる城です。中に入ると唐津市街地が一望できる絶景が見られます。白の麓には学校があり、唐津城の風情あふれる雰囲気と学業に取り組む真剣な生徒の姿が街の雰囲気を美しくしていると感じさてくれます。

A8079さん
唐津の城
評価:5

唐津城がここです。 唐津城では 唐津市の街並みが見渡せます。 本丸は立派な佇まいで、見るものを圧倒します。 藤の花もあります。駐車場あります。 唐津に来たらここで間違いなし!

D8631さん
唐津城
評価:4

佐賀県唐津市にある唐津城は佐賀県でも人気の観光名所です。 時期的には桜が咲くころがおすすめで辺り一面に桜が咲きお花見もできたり最高です。 公園エレベーターもありますので上りも楽チンです。

O6984さん
唐津城
評価:3

唐津のシンボル的な存在ですかね。 大きくて頼もしいですよ、天守閣はお色直し中です。 階段がキツので有料のエレベーターで(100円)で上まで行きました。下りだけでもきつかったです。 天守閣改装中だからか石垣が素晴らしい、見事な石垣です。

おにぎりさん
唐津城
評価:3

唐津城は、唐津市内中心部にあります。 天守閣からは、唐津市内と松浦潟が一望できます。 桜の季節に行きましたが、満開の桜と唐津城の風景がとても綺麗で感動しました。歴史やお城が好きな方は是非お越しください。

なおちゃんさん
SAGAにそびえたつ城(意味深)
評価:4

佐賀県でお城といえばここですね。市街と玄関灘を一望できるのはまさに圧巻の光景です。交通と致しましては、近い方などは駐車場があるのでそちらを利用できます。観光でしたら唐津駅からも出ている循環バスが直ぐ近くで停まります。基本無休ですので、安心して観光にいけます。江戸時代当時の甲冑や武器なども展示されているので、内なるSAGAに目覚めること請け合いです。

N0521さん
唐津のシンボル
評価:3

唐津湾を望む高台に立っていて、別名を舞鶴城と言われるように最上階の展望室からは、東西の白浜が鶴の翼 のように見えました。桜やツツジ、藤などの季節ごとに花や緑がきれいです。

M1581さん
唐津城
評価:3

唐津城は、佐賀県唐津市にあるお城です。玄界灘の海沿いにある珍しいお城で、天守閣からは玄界灘を一望でき、虹の松原の美しい景色を見渡せます。また、海から見るお城も、とても見応えがあります。

R4442さん
別名、鶴舞城
評価:4

鶴が羽を広げたような外観から鶴舞城の名で親しまれています。豊臣秀吉の家臣が築城したといわれているそうです。石段を上った高台に建っているのでとても眺めがよかったです。桜と藤の名所らしいのでまた春にきたいです。

YYYZZZさん
城と桜
評価:2

唐津城へ行きました。桜のシーズンは桜の木がたくさんあるのでとても綺麗です。桜とお城をバックに写真をとる観光客がたくさんいます。夜はライトアップされて幻想的でとても綺麗です。お花見する方もたくさんいました。ふじの花もきれいです。お城まで階段で登るのはきついけれどエレベーターもあるので足が悪い方やお年寄りでも登れるので安心ですよ。

E5709さん
唐津城
評価:3

唐津湾の海沿いに建つ城です。 城の規模は小さいですが、天守閣に登ると頂上からは唐津の海を一望する事ができます。 天守閣からは宝くじで有名な、高島も見ることが出来ます。

M6248さん
唐津城
評価:4

唐津城は海の近くに築城されています。別名は舞鶴城とも言われています。近くに虹の松原が広がっているのが天守閣からきれいに眺めることができます。虹ノ松原の広がりが翼のように見えて鶴が翼を広げているように見えるので舞鶴城と言われているそうです。

Q8956さん
海城です
評価:4

海に向かって、そり立っていまして、立派なお城です。 近くには松原が広がっていますので、海の景色、松原の景色の両方を楽しめます。 唐津を立ち寄った際には、お城を背景に写真を取ると、思い出作りができます。

Y0538さん
唐津城
評価:5

唐津城は、東西の松原を翼に見立てると鶴に似ているため、別名「舞鶴城」とも呼ばれているとても美しいお城です。最上階の展望台からは唐津市内や虹の松原を一望することが出来ますよ。

J8914さん
唐津城
評価:3

唐津城は唐津藩藩主が7年かけて作り上げ明治には廃城となり現在の舞鶴公園となったそうです。 お城の姿というのは本当にきれいです。 ただ階段が きついです。 なのでエレベーターで登ります。 夜にはライトアップされたりして違う印象の唐津城を見れますよ。

W9670さん
唐津城
評価:3

唐津城の別名は舞鶴城と言われています。築城は江戸時代初期とされ唐津藩の藩庁となつたそうです。廃城後の本丸は舞鶴公園となり二の丸御殿跡に早稲田佐賀中学校・高等学校になってます。春に咲く桜が綺麗ですよ。

Kenさん
初めて
評価:3

佐賀県に住んでるのに、26歳にして初めて唐津城を 間近で見ました!! 階段は、230段くらいらしくて行けないことはないですよ♪ でも、エレベーターが奥の方にあるので、階段がきつい方は 無理しなくても上まで行けます♪ 私の母は行きも帰りもエレベーターでした☆ 海がすぐそばで、晴れた日の景色がすごく良かった! プロジェクションマッピングの催しなんかもあるみたいですよ♪

P8934さん

この施設への投稿写真 7 枚

壮観です。
評価:5

小高い丘の上にある唐津を代表するお城です。白い城壁が特徴的で、とても綺麗です。小高い丘の上にあるので景色も最高ですし、徒歩で登るのが苦手な方にはエレベーターもあるのでとても便利です。

近鉄バッファローズさん
花火のときのお城はお勧め!
評価:4

唐津城はちょっと小高い山の上にあります。 7月末頃に花火が唐津城の下(横?)に位置する海岸からあがるのですが、ライトアップされたお城の横にちょうど花火が上がり、とても風流な感じになり、いつもよりいっそうきれいですよ^^

N1810さん
海沿いのお城
評価:4

玄界灘を見下ろせる丘の上にあります。 海に面した高台のお城というのは珍しいなぁと思いました。 お城は一般公開されているので、お城の見学をした後、玄界灘の海を見下ろして眺望を楽しむのも一考だと思います。

チャッピーさん
エコなお城です
評価:3

寺沢広高氏は、豊臣秀吉に唐津の地に封印されましたが、1602年に築城をされました。築城には名護屋城の健在を利用して建築されました。今で言うリサイクルですね、エコと節約両方を兼ね備えたお城ですね。

のぶちゃんさん
唐津城
評価:3

唐津にあるお城です。唐津城というよりは舞鶴公園にある舞鶴城と言った方が唐津市民には馴染みがあります。小高い山の上に立ち玄界灘を一望できる天守閣に乗ると難攻不落と呼ばれた所以がわかるような気がします。

りゅうさん
眺めがいいです。
評価:3

城と言うと、山間部や市街地にあるイメージでしたが、隣に海があってビックリ。海に近くて高台にあるため、眺めが非常によく、天守閣から唐津湾を一望できます。虹の松原の巨大さに驚きました。

生クリームさん
玄界灘を
評価:5

唐津城は玄界灘のすぐ海沿いの丘の上にそびえ立っています。天守閣からは玄界灘を一望でき、虹の松原の海水浴場、唐津市街を見渡せます。西からの風がいつも吹いているらしく、天守閣の外に出ると、西からの風がとても強く、帽子は気を付けたほうがいいですよ!

ガミさん

この施設への投稿写真 4 枚

唐津城
評価:3

唐津市のシンボルとも言える唐津城は、慶長13年の築城という事で、家内と昔家族になる前に訪れた、思い出の唐津城です。今でもツーショット写真は大事にしております。お城から海を見渡すと最高に綺麗です。

エディ コクランさん
唐津城
評価:3

唐津城は、慶長13年に築城されたお城です。 現在では舞鶴公園として整備されており、模擬天守閣と復興櫓が建てられています。 また、海城だけあって浜辺から見上げられるのも唐津城ならではの光景です。また、夜になると天守がライトアップされてとてもキレイですよ。 是非一度行ってみて下さい。

E5130さん
唐津湾を
評価:4

一望できる観光名所唐津城。5層建ての天守閣からは唐津湾をはじめ唐津の街並みを一望出来ます!また天気が良い日には遠く壱岐対馬も遥かに見えます。更には本丸までの登り口には藤棚が何箇所にもあり、ゴールデンウィーク明け近くからの藤の季節には「藤のトンネル」が出来ます!また麓には早稲田佐賀中高や唐津東高校もあり、体育部の生徒さんのトレーニングの場としても利用されています。

かとちゃんぺさん
景色が最高
評価:3

周りには建物がないので、海や町が一望できて景色が最高でした。エレベーターで上までいき、帰りは歩いて降りてきました。お城は小さなお城ですが、眺めは最高なので、また晴れた日に行きたいです。

Q2520さん
とてもいいです。
評価:3

唐津湾を一望出来る名城です。戦国時代に築かれた城です。九州旅行て行きました。大きなお城ではありませんが、美しい城です。展示物もあって、もっとゆっくりと見たかったです。次回は、藤棚が見れる時期に行きたいです。

J0319さん
唐津城!
評価:3

唐津市のシンボル…唐津湾にそびえたつ【唐津城】は、とても美しいお城です。桜やふじの花とのコラボは、特にすばらしいですよ〜。また天守閣の展望台から見る「虹の松原」も絶景です!殿様気分になれますよ〜♪

MAKOさん
美しい城
評価:3

唐津城は大規模なお城では有りませんが美しい城です。海岸線に有り海の青さと天守閣の白さが美しさを引き立てます。天守閣の中は展示物が充実しております。又、年配者の方にはエレベーターが有り便利です。

kumasannさん
桜と藤の名所
評価:3

豊臣秀吉の臣、寺沢志摩守広高が7ヶ月もの歳月をかけ築いたお城で、とても見事なお城です。お土産ところなんかもあり、桜と藤の名所といわれています。春になったら是非とも行ってみたいスポットです。

アカギさん
唐津城
評価:3

今年も家族で行ってきました。石垣が大きいし展示物も充実してますが、私はやっぱり天守閣からの眺めが最高で、天気の良い日は海も綺麗で、遠くの島まではっきり見えるところが好きです。

G7553さん
唐津城です。
評価:4

唐津城は佐賀県唐津市にあるお城です、唐津くんち、鏡山など呼子にイカの活き造りを食べに行く際に立ち寄ります!お城は藤棚が綺麗な時期に行ったり、夏場は近くの港から外観の美しさを見るのがオススメです!

F5348さん
廃城になったお城の材料で・・・
評価:3

寺沢広高が築城したこのお城、元主君だった豊臣秀吉が朝鮮出兵するために建てた名護屋城の材料を使用して作られた城郭です。材料費等かなり節約してできたお城ではないかと思います。(笑)

castle fanさん
藤棚とコラボ(^_-)-☆
評価:5

藤の花が旬を迎える4〜5月に行くと藤棚に薄紫色の藤の花がたくさん咲いていて綺麗です\(^o^)/後ろには天守閣がそびえ立ち、絶好の写真撮影ポイントです(^_-)-☆天守閣からは虹の松原が見渡せ、天気が良い日は特に気持ちがいいです〜♪♪♪

セブンさん

この施設への投稿写真 7 枚

唐津城
評価:4

初めて唐津城に登城しました。道沿いからでも高くそびえたつ 唐津城がひときわ目を引きます。 藤棚は見事で目を奪われます。現在は改装期間中ですが 見物客の方は大く見られました。

恵・隆・結ちゃんパパさん

この施設への投稿写真 7 枚

工事中の頃に
評価:3

改修工事の時期に見に行ったことがあります。 内部の資料や天守閣からの景色など素晴らしかったのです。個人的には改修工事中の基礎がとても大きく城が動き出しそうな足のように付いていたことが印象的でした。 この時代まで歴史的建造物を守っていく技術を垣間見た気がしました。

V9607さん
虹の松原
評価:2

休日に家族で行ってきました。 唐津湾の山の上にあるお城からはきれいな海と虹の松原が一望出来て見とれてしまいます。 帰りには、定番の美味しいいかを食べて、大満足でした。

GA-naJINさん
唐津城花見
評価:4

日本にはたくさんの城がありますが、 桜の季節には是非行かれる事をおすすめ致します。 海と桜を同時に展望出来きる城はそんなに無いと思います。 言葉で語るよりは百聞は一見しかず、絶景で~す。

E4305さん

この施設への投稿写真 4 枚

唐津湾を望む
評価:4

風光明媚な唐津湾を一望できる戦国時代に築かれた 名城唐津城。観光客も数多く訪れるお城です。 オススメは初夏??天守閣に登る途中に置かれた藤棚が 色鮮やか! 因みに足を伸ばして呼子、七ツ釜に行く方も 数多くいる観光地です。

G7734さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画