歴史を感じます。
天下人の富と権力の象徴である「安土城」跡です。織田信長の城跡です。履き慣れたスニーカーなどで行くのをオススメします。入山するとトイレが無いので麓のお土産物屋さん兼、資料館で必ず済ませておいて下さい。猛暑時や雨天時は熟練者でなければやめておいた方が無難です。軽い準備体操をして気合いを入れてスタートです。入り口から石の階段を永遠と昇って行きます。いざ石の階段を登り始めると汗だくです。その後も山登りに近い感じです。日頃運動不足の私はとてもキツイものでした。天守閣跡まで登ると琵琶湖まで見える場所もあり、とても雄大な感じがあります。天守台部分はもう少し石垣が高かったようですが風化で崩れているようです。これだけ多くの石垣が残っていると圧巻です。それでも石垣がまだ良好な状態で保存してあるので往時の凄さや信長の権力を十分体感出来ると思います。いまに残るのは石垣と石畳・壮麗な建物の跡を示す礎石のみですが天下人の居城たるに相応しい威容です。