城・城跡
■愛知県新城市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

野田城跡投稿口コミ一覧

愛知県新城市の「野田城跡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

野田城
評価:3

野田城は、愛知県新城市豊島にあったお城で菅沼氏によって築城されたお城です。 武田信玄がこの城を攻めた時、野田城から聞こえる笛の音に聴きいっていたところを鉄砲で狙撃され、その傷が原因で死亡したとの逸話があります。

スラッシーさん
野田城跡
評価:3

野田城跡は、愛知県新城市にあります。奥三河の交通の要所で、戦国時代武田氏 今川氏 徳川氏が争奪戦を繰り広げた歴史の舞台です。攻め手の武田信玄が城方から火縄銃で狙撃され重傷を負った伝説が残ります。

G6707さん
戦国時代の面影を残す城跡
評価:5

戦国時代に存在した城跡です。現在は建物などの遺構は無く、小さな神社が建てられていますが、空堀や土塁の跡が当時の面影を残しています。武田信玄がこの城攻めでの戦いで狙撃されて負傷し、その傷が元で亡くなったという説があり、信玄が狙撃された場所と言われている場所も見ることができます。

Tommy♂さん
武田信玄、最後の戦い
評価:5

戦国時代、武田軍と徳川軍が戦った野田城。この野田城の戦いが信玄の最後の合戦でとなります。城跡を散策していると、信玄が火縄銃で打たれたという場所(本丸跡?)に看板が立っていました。その銃が設楽原歴史資料館に展示されているそうですが、何駅か離れているので見送ることに。せっかくなので向かいにある法性寺へ立ち寄って、野田城から移築されたという山門も見てきました。

ピノチェットさん
野田城跡
評価:4

愛知県新城市にある城跡で戦国時代に菅沼氏が居城としていました。 三方ヶ原の戦いの後に、武田信玄が最後に攻略した城として知られています。ココで武田信玄は城方に狙撃され、それが原因で亡くなったという興味深い伝説が残っています。 城跡には、空堀、土橋、井戸などの遺構が残っています。 ちなみに城跡を見学する際は、虫除けスプレーが必需品です。血に飢えた武者ならぬヤブ蚊が待ち構えています。 あと、すぐ近くの法性寺に野田城から移築された門がありますので、合わせて見学する事をオススメします。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

よくぞ残してくれました。城跡は林になってます。
評価:3

車で走ってて、看板につられて行きました。案内看板がないと単なる林です。林の中を入って行きますが、石碑が立ってるだけです。と言うと御幣がありますが、お城マニアには隠れた存在では?  よくぞ、残してくれたと思います。

E9345さん
戦国時代の平山城
評価:3

野田城は、愛知県新城市にある戦国時代の平山城です。もちろん現在はありません。1590年に廃城になっています。 廃城後何百年年もたっているので城郭だったところには木が生い茂っています。本丸があった場所には野田城址碑が立っています。

チョコさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画