諏訪高島城
諏訪市高島・JR中央本線の上諏訪駅西口から徒歩10分ほどの場所に残る桃山時代から江戸時代にあった城跡です。築城の名人であった日根野高吉が築いた城で、完成当時は諏訪湖畔にあったため、諏訪の浮城と呼ばれていました。
現在、本丸は高島公園として整備されていて、桜の名所として知られています。無料駐車場は2ヶ所あり、天守閣のすぐ西側と市役所の所にあります。
石垣や堀などの遺構が残り、天守閣や櫓門、隅櫓が復元されています。天守閣からの諏訪湖の眺めは抜群でした。入館料を払ってでも見るべきでしょう。
さらに、城門が市内の温泉寺と浄光寺の山門として、能舞台が温泉寺の本堂の一部として移築されて残っています。興味がある方は足を運んでみて下さい。