
岐阜県関市と美濃市境の本城山にある城跡です。1521年頃美濃守護斉藤八郎が築城(諸説あり)その後小野山合戦で廃城になりました。現在では建物は無く、石垣、井戸、竪堀、堀切などの遺構があります。
ご希望の日本の城情報を無料で検索できます。
観光スポット|
日本の城
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~4件を表示 / 全4件
岐阜県関市と美濃市境の本城山にある城跡です。1521年頃美濃守護斉藤八郎が築城(諸説あり)その後小野山合戦で廃城になりました。現在では建物は無く、石垣、井戸、竪堀、堀切などの遺構があります。
関市と美濃市にまたがる標高423mの本城山にある城跡です。山頂からは武儀郡を一望でき、御嶽山もキレイに眺めることが出来ます。整備されていない山道を登ると石垣が至る所にあったり、井戸跡があったりと、大きなお城があったんだと想像に駆り立てられます。
小野城跡は、岐阜県関市にあります。戦国時代に斎藤宗雄が築城(諸説あり)廃城の時期は不明です。標高423mの山頂にあり、南側は断崖絶壁。御嶽山などの絶景が広がります。現在では建物は無く、土塁や曲輪、石垣、堀切などの遺構があります。
小野城は、岐阜県関市小野辺りにあった城跡です。 小野城の城主は、美濃の守護代であった斉藤氏で、築城されたのは1520〜30年頃の様です。 しかしながら、1554年頃には、廃城となってしまった様です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |