
群馬県前橋市にある城跡です。築城年や築城主は不明ですが、南北朝時代に藤原秀郷の子孫の大胡氏との説が有力。戦国時代に入ると上杉氏と北条氏が攻防を繰り広げましたが、豊臣秀吉の小田原征伐で徳川家康が入府。その後廃城になりました。現在では建物は無く、曲輪や土塁などの遺構があります。
ご希望の日本の城情報を無料で検索できます。
観光スポット|
日本の城
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~4件を表示 / 全4件
群馬県前橋市にある城跡です。築城年や築城主は不明ですが、南北朝時代に藤原秀郷の子孫の大胡氏との説が有力。戦国時代に入ると上杉氏と北条氏が攻防を繰り広げましたが、豊臣秀吉の小田原征伐で徳川家康が入府。その後廃城になりました。現在では建物は無く、曲輪や土塁などの遺構があります。
大胡城は、群馬県前橋市河原浜町にあったお城で群馬県指定の史跡になっています。 大胡氏や上泉氏の居城でしたが、小田原征伐後に徳川家の家臣であった牧野氏が城主になりました。
前橋市大胡にある大胡駅から徒歩15分程のところにある大胡城跡です。 いまだに綺麗に残ってる曲輪、空堀、高塁などは見応えがとてもあるものだと思います。 近くに行った時には是非。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |