

観光スポット|
日本の城
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
黒羽城跡 の投稿口コミ一覧
1~4件を表示 / 全4件
栃木県大田原市にある城跡です。1576年大関高増が築城。代々大関氏が城主を勤めましたが、明治4年の廃藩置県で廃城になりました。現在では城址公園として整備され、本丸、二の丸、三の丸、土塁、空堀などの遺構があります。
黒羽城は、栃木県大田原市にあったお城です。 黒羽城は、戦国時代に大関高増に築城され、関ヶ原の戦いの前に徳川家康が会津の上杉景勝に対する備えとして大規模な改修を行いました。
戦国時代に大関氏が築いたのが始まりです。大関氏は小田原征伐の際、主家那須氏に反し小田原に馳せ参じ安堵されました。関ヶ原でも東軍に組みし安堵されました。その後江戸時代を通して当地を治めました。東北への備えからも要所とも言える当地を外様大名が幕末まで治めたのは稀有と言われています。 城跡の南側に有る大雄寺には大関氏歴代の墓所があります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本