「土浦城跡」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~32施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると土浦城跡から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの吾妻庵総本店は創業140年余りの老舗のお蕎麦屋です。茨城県土浦市にあります。土浦駅西口ロータリーより国道125号線に入り、三菱銀行土浦支店が右角にある交差点を左折し一方通行へ入り、少し進んだ左側にあります。お店を通り越した左側に駐車場もございます。案内看板があるので迷わず行けました。日曜日でしたがお昼前に入ったお陰で、そう待たされることもなく席に案内されました。店内は正に老舗っと言った風合いがあり歴史を感じられます。テーブル席、お座敷席とあり、座敷が苦手な方でも難なく利用できると思います。メニューは開業当時とほとんど変わっていないそうです。店内に入るなり元気の良い女将さんのめちゃくちゃハイトーンな声出迎えられました。女将さん曰く、ハイトーンの方が若く見られるでしょうとの事、また更に新たな出会いを待ってるそうです。小海老のかき揚げが入っている天南そばを食べてきました。小海老のプリプリな食感とお蕎麦の汁がうまく調和していてとても美味しかったです。看板猫さんにも会えますよ。お蕎麦好き、猫好きの方には特にお勧めしたいお蕎麦屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土浦市中央にある料亭「霞月楼」さん。常磐線土浦駅西口から徒歩で約12分位で到着します。お店の前にも数台駐車出来るスペースもありますが、少し離れた所にも駐車場が確保されているので駐車出来ないという心配はありません。今回初訪問ということでドキドキしていましたが、事前に電話予約していたのでスムーズに入店出来ました。お店に入ると仲居さんが出迎えてくれました。靴を脱ぎスリッパに履き替えお部屋を案内して頂きました。部屋に行く途中には雛人形や写真などが展示されており、山本五十六、リンドバーグ、吉田茂元首相などの写真もありました。長い廊下を進むと予約していた個室に到着、今回は「すみれの間」を案内されました。和室の部屋になっており窓の先には庭が見えて高級料亭の雰囲気が漂います。今回はお昼のコース「彩月」6,000円、税込、サービス料込となっています。先附、造り、鉢肴、組肴、温物、強肴、食事、水菓子の8品の構成。先附はカツオ炙りで臭みもなく、ミョウガの香りが食欲をそそります。造りは、マグロの中トロと赤身、平目で、熟成した中トロは口の中でとろけました。鉢肴は新ひじき玉〆で、ひじき、大根、菜の花、玉子とじの構成で優しい味付けで、柚子の香りがスッキリして良かったです。組肴はメインがサワラつけ焼き、蓮根の揚げ物、花豆旨煮、干し柿チーズ、おろし煮が可愛い箱に盛り付けされています。サワラのしっとりとした焼き魚と花豆がお気に入りメニューの仲間入りになりました。温物は豚のすき焼きで旅館で出てくる簡易コンロの上にすき焼き鍋がのっています。豚肉は柔らかくて冷めても硬くならず美味しかったです。強肴は海老帆立香り揚げで、海老のプリプリと貝柱の甘みが衣に包み込まれていて、初めて食べる味でした。食事はしらすの炊き込みごはん、味噌汁、香の物でしらすご飯がこんなに美味しいと思ったのは初めてでした。香の物の野沢菜も美味しいです。そして最後の水菓子は苺のムースでサッパリとしていて濃厚なムースが冷たくて美味しかったです。今回の滞在時間は2時間、料金はソフトドリンク込みで約15,000円でした。頻繁には利用は出来ませんが、また訪問したいと思います。 高級料亭の雰囲気、おもてなし、美味しい料理と歴史を感じたい方は、是非一度、利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お蕎麦屋さん、桝屋そば店さんは土浦市中央にあるお店で、昔ながらのお蕎麦を堪能することができるお店です。お店に入る瞬間に感じる蕎麦粉の香りがとてもよく、懐かしさを感じます。 メニューはいたってシンプル。今回は山菜のかけそばをいただきました。おつゆが豊かな味の深みがあり、そばとの相性が抜群です。そばは喉越しがよく、コシがしっかりとしているため、噛んだ際の食感がよく、噛むたびに口の中に広がる香りを鼻で感じるのがとてもお気に入りです。 お蕎麦の良さを知れたのは桝屋さんでお食事をいただいた際に、初めて香りの良さを感じたことからお蕎麦が好きになりました。 店内の雰囲気も落ち着いており、落ち着いてお食事ができることもお気に入りの理由の一つです。ご家族、子供連れでも安心して利用できます。 付け合わせで天ぷらも一緒に楽しむことができ、旬な野菜などを楽しめ、季節感を味わうことができます。 本格的なお蕎麦をリーズナブルに楽しむことができるため、おすすめです。
-
周辺施設土浦城跡から下記の店舗まで直線距離で783m
華屋与兵衛 土浦真鍋店/ 華屋与兵衛103店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 華屋与兵衛 土浦真鍋店は真鍋3丁目にあり、ランチは10:30〜ディナーは23:30までやっています。スタッフさんはとても感じの良い方ばかりで、閉店の一時間前くらいだったのですが快く案内してくださいました。お料理はどれも美味しいのですが、サクッと揚がっている天ぷらが特にオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県土浦市大和町の、土浦駅西口から徒歩2分にある、そば屋一成さんは、営業時間11:00から22:00まで営業で、定休日は月曜日です。ここのそばやさんは、手打ちの石臼焼そばです。一品料理に串焼きがあり、おいしいお酒があり、おつまみもおいしい。串焼きは、朝締めの鶏を使用して、ジューシーな焼き鳥です。お店の雰囲気は、落ち着いた感じでした、ランチに行った時には、おすすめの「上天ぷら付きせいろそば」を食べました、天ぷらはサクサクでおいしい、蕎麦はこしがあって硬めでおいしかったですよ。他には、カツ丼と蕎麦セットや天丼と親子丼のセットもありましたよ。カツ丼はボリュームが、かなりありましたよ、お腹ふくれますよ。他には、おすすめは定番の「鴨南蛮」「鴨せいろ」ジューシーな鴨出汁に、蕎麦が合いますよ。そばが苦手の方には、うどんにも変えれますよ。夜に行った時には、アルコールもあるので、おすすめの「カモ焼き」と「鶏串焼き」を食べながら一杯やりましたよ、カモも鶏もジューシーでコショウがきいていておいしかったよ。他には、「特製出汁巻玉子」も食べました、出汁がきいて、おいしくお酒がすすみましたよ。夕方からは、ほろよいセットがありましたお得なおつまみ付きでありがたいですね!その他におつまみにいい、お刺身や川海老の唐揚げや特製もつ煮がありましたよ。ビールやお酒にがすすみますよね。秋には、限定のキノコたっぷり肉せいろ蕎麦とまいたけ天つくばおろし蕎麦などがありますよ、秋にぜひ食べてね。春にはも限定の、旬の天ぷらせいろ蕎麦もあります。夏限定もサッパリと冷蕎麦などがありましたよ。冬限定もあつあつの蕎麦のメニューもありましたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの吾妻庵総本店は創業140年余りの老舗のお蕎麦屋です。茨城県土浦市にあります。土浦駅西口ロータリーより国道125号線に入り、三菱銀行土浦支店が右角にある交差点を左折し一方通行へ入り、少し進んだ左側にあります。お店を通り越した左側に駐車場もございます。案内看板があるので迷わず行けました。日曜日でしたがお昼前に入ったお陰で、そう待たされることもなく席に案内されました。店内は正に老舗っと言った風合いがあり歴史を感じられます。テーブル席、お座敷席とあり、座敷が苦手な方でも難なく利用できると思います。メニューは開業当時とほとんど変わっていないそうです。店内に入るなり元気の良い女将さんのめちゃくちゃハイトーンな声出迎えられました。女将さん曰く、ハイトーンの方が若く見られるでしょうとの事、また更に新たな出会いを待ってるそうです。小海老のかき揚げが入っている天南そばを食べてきました。小海老のプリプリな食感とお蕎麦の汁がうまく調和していてとても美味しかったです。看板猫さんにも会えますよ。お蕎麦好き、猫好きの方には特にお勧めしたいお蕎麦屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土浦市中央にある料亭「霞月楼」さん。常磐線土浦駅西口から徒歩で約12分位で到着します。お店の前にも数台駐車出来るスペースもありますが、少し離れた所にも駐車場が確保されているので駐車出来ないという心配はありません。今回初訪問ということでドキドキしていましたが、事前に電話予約していたのでスムーズに入店出来ました。お店に入ると仲居さんが出迎えてくれました。靴を脱ぎスリッパに履き替えお部屋を案内して頂きました。部屋に行く途中には雛人形や写真などが展示されており、山本五十六、リンドバーグ、吉田茂元首相などの写真もありました。長い廊下を進むと予約していた個室に到着、今回は「すみれの間」を案内されました。和室の部屋になっており窓の先には庭が見えて高級料亭の雰囲気が漂います。今回はお昼のコース「彩月」6,000円、税込、サービス料込となっています。先附、造り、鉢肴、組肴、温物、強肴、食事、水菓子の8品の構成。先附はカツオ炙りで臭みもなく、ミョウガの香りが食欲をそそります。造りは、マグロの中トロと赤身、平目で、熟成した中トロは口の中でとろけました。鉢肴は新ひじき玉〆で、ひじき、大根、菜の花、玉子とじの構成で優しい味付けで、柚子の香りがスッキリして良かったです。組肴はメインがサワラつけ焼き、蓮根の揚げ物、花豆旨煮、干し柿チーズ、おろし煮が可愛い箱に盛り付けされています。サワラのしっとりとした焼き魚と花豆がお気に入りメニューの仲間入りになりました。温物は豚のすき焼きで旅館で出てくる簡易コンロの上にすき焼き鍋がのっています。豚肉は柔らかくて冷めても硬くならず美味しかったです。強肴は海老帆立香り揚げで、海老のプリプリと貝柱の甘みが衣に包み込まれていて、初めて食べる味でした。食事はしらすの炊き込みごはん、味噌汁、香の物でしらすご飯がこんなに美味しいと思ったのは初めてでした。香の物の野沢菜も美味しいです。そして最後の水菓子は苺のムースでサッパリとしていて濃厚なムースが冷たくて美味しかったです。今回の滞在時間は2時間、料金はソフトドリンク込みで約15,000円でした。頻繁には利用は出来ませんが、また訪問したいと思います。 高級料亭の雰囲気、おもてなし、美味しい料理と歴史を感じたい方は、是非一度、利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県土浦市大和町の、土浦駅西口から徒歩2分にある、そば屋一成さんは、営業時間11:00から22:00まで営業で、定休日は月曜日です。ここのそばやさんは、手打ちの石臼焼そばです。一品料理に串焼きがあり、おいしいお酒があり、おつまみもおいしい。串焼きは、朝締めの鶏を使用して、ジューシーな焼き鳥です。お店の雰囲気は、落ち着いた感じでした、ランチに行った時には、おすすめの「上天ぷら付きせいろそば」を食べました、天ぷらはサクサクでおいしい、蕎麦はこしがあって硬めでおいしかったですよ。他には、カツ丼と蕎麦セットや天丼と親子丼のセットもありましたよ。カツ丼はボリュームが、かなりありましたよ、お腹ふくれますよ。他には、おすすめは定番の「鴨南蛮」「鴨せいろ」ジューシーな鴨出汁に、蕎麦が合いますよ。そばが苦手の方には、うどんにも変えれますよ。夜に行った時には、アルコールもあるので、おすすめの「カモ焼き」と「鶏串焼き」を食べながら一杯やりましたよ、カモも鶏もジューシーでコショウがきいていておいしかったよ。他には、「特製出汁巻玉子」も食べました、出汁がきいて、おいしくお酒がすすみましたよ。夕方からは、ほろよいセットがありましたお得なおつまみ付きでありがたいですね!その他におつまみにいい、お刺身や川海老の唐揚げや特製もつ煮がありましたよ。ビールやお酒にがすすみますよね。秋には、限定のキノコたっぷり肉せいろ蕎麦とまいたけ天つくばおろし蕎麦などがありますよ、秋にぜひ食べてね。春にはも限定の、旬の天ぷらせいろ蕎麦もあります。夏限定もサッパリと冷蕎麦などがありましたよ。冬限定もあつあつの蕎麦のメニューもありましたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 華屋与兵衛 土浦真鍋店は真鍋3丁目にあり、ランチは10:30〜ディナーは23:30までやっています。スタッフさんはとても感じの良い方ばかりで、閉店の一時間前くらいだったのですが快く案内してくださいました。お料理はどれも美味しいのですが、サクッと揚がっている天ぷらが特にオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お蕎麦屋さん、桝屋そば店さんは土浦市中央にあるお店で、昔ながらのお蕎麦を堪能することができるお店です。お店に入る瞬間に感じる蕎麦粉の香りがとてもよく、懐かしさを感じます。 メニューはいたってシンプル。今回は山菜のかけそばをいただきました。おつゆが豊かな味の深みがあり、そばとの相性が抜群です。そばは喉越しがよく、コシがしっかりとしているため、噛んだ際の食感がよく、噛むたびに口の中に広がる香りを鼻で感じるのがとてもお気に入りです。 お蕎麦の良さを知れたのは桝屋さんでお食事をいただいた際に、初めて香りの良さを感じたことからお蕎麦が好きになりました。 店内の雰囲気も落ち着いており、落ち着いてお食事ができることもお気に入りの理由の一つです。ご家族、子供連れでも安心して利用できます。 付け合わせで天ぷらも一緒に楽しむことができ、旬な野菜などを楽しめ、季節感を味わうことができます。 本格的なお蕎麦をリーズナブルに楽しむことができるため、おすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本