城・城跡
■山口県山口市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大内氏館跡投稿口コミ一覧

山口県山口市の「大内氏館跡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

大内氏館跡
評価:3

山口県山口市春日町にある国史跡の大内氏館跡になります。 室町時代に西日本で大きな影響力を持った守護大名大内氏の居舘があったところです。現在舘跡には龍福寺があります。近辺には大内義弘を供養する国宝瑠璃光寺五重塔などもありますよ。

E5130さん
大内氏館
評価:3

大内氏館は、山口県山口市大殿大路に建てられた城館で国の史跡に指定されています。 戦国時代、周防国・長門国を本拠としていた大内氏の居館です。 また、続日本100名城に選定されています。

スラッシーさん
大内氏館
評価:3

大内氏館は日本城郭協会が2017年に選定した続日本100名城に大内氏館の詰めの城として築かれた高嶺城とともに選ばれている城館で国の史跡にも指定されています。 電車で行く場合はJR山口線の上山口駅が最寄りの駅となり駅からは徒歩10分くらいで到着です。 車で行く場合には現在大内氏館跡に龍福寺があるのでそこを目指して行けば大丈夫です。駐車場は龍福寺の駐車場を利用することができます。 大内氏は平安時代後期から名前が登場するくらいの名族で最盛期には山陽・山陰・北九州と勢力を広げていました。 その中でこの城館ができたのが14世紀から15世紀ごろと言われています。 大内氏館跡は地図からもわかるようにきれいな方形をしています。 現在、館跡の周囲をぐるりと囲んでいる土塁は復元整備されたものになります。 同じように西門、池泉庭園、枯山水庭園も発掘調査ののち復元整備されています。 遺構として現在ある龍福寺が建立されているので復元整備されたもの以外は残っていないようですが龍福寺の境内にある豊後岩という岩は 大内氏が築庭した際の岩をすべて九州の豊後の国から持ってきたもので雨の夜には豊後を恋しがって泣いていたという逸話があるそうです。 ちなみに大内氏の最後は過去従属させていた毛利氏に滅亡させられてしまいますが龍福寺は毛利元就の子で大内義隆から名前の一時をいただいたりさらには義隆の養女と結婚した毛利隆元が大内義隆の菩提を弔うために建立したお寺です。 大内氏については大内氏館跡の敷地内にある龍福寺資料館でも詳しく知ることができます。入り口にある大内氏第15代で義隆の父でもある大内義興の立派な像が目印です。 復元された池泉庭園や枯山水庭園をみて思ったのが朝倉氏の一乗谷と同じく文化水準の高さでした。 これは大内文化という言葉で表され京の都を模倣した街づくりが館以外にも行われていたそうで現在も県庁の東に残る国宝の瑠璃光寺五重塔はこの時代の建物になります。 また多くの文化人も来訪していたそうでフランシスコザビエルなどの名前もありました。キリスト教の布教とともに日本初のクリスマスイベントが行われたのもこの地だそうです。 お時間があれば大内氏館跡の詰の城の高嶺城や山口城、瑠璃光寺もあわせて行くことをおすすめします。

げぎょさん

この施設への投稿写真 8 枚

大内氏館跡
評価:3

大内氏館跡は、山口県山口市にあります。室町時代初期に大内弘世が建立。当時は四方を堀と土塁で囲まれた伝わります。現在では遺構は無く、土塁や西門、枯山水の庭園、池泉などが復元されて往時を偲ぶことができます。

G6707さん
大内氏館跡
評価:3

山口市亀山町にある守護大名・大内氏の館跡です。同じく大内氏の別邸である「築山館」・詰めの城である「高嶺城」と共に大内氏城館(大内氏遺跡)として国史跡に指定されています。また、高嶺城とセットで、続日本100名城にも選ばれました。 いわゆる方形居館で、遺構として土塁や堀が残っていて、西門や庭園などが復元されています。現在、館跡は曹洞宗の寺院「瑞雲山龍福寺」となっていて、城にいるという実感は湧かないかもしれません。西門の内側は墓地でした…。日本100名城で、同じくお寺になっている栃木県の「足利氏宅跡」と似た感じです。  大内氏の栄枯盛衰を感じるためにも、ぜひ築山館・高嶺城にも足を運んでみて下さい。ちなみに、続日本100名城のスタンプは、近くにある大路ロビーという観光案内所みたいな施設に置かれています。徒歩2、3分でした。

富士丸さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画