城・城跡
■徳島県吉野川市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

川島城投稿口コミ一覧

徳島県吉野川市の「川島城」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

川島城
評価:3

川島城は阿波九城の一つです。戦国時代に川島兵衛之進が築城しました。その後に、阿波の国主となった蜂須賀家政の家臣林能勝が城主となりました。江戸時代に、一国一城となり廃城になりました。

トムキャットさん

この施設への投稿写真 8 枚

川島城
評価:3

川島城は、徳島県吉野川市川島町川島にあったお城で阿波九城の一つに数えられます。 戦国時代は、三好氏の支配下にあり、後に豊臣秀吉の配下であった蜂須賀家政の家臣、林能勝が城主となりました。

スラッシーさん
川島城
評価:3

川島城は、徳島県吉野川市にあります。戦国時代に川島兵衛之進が築城。その後阿波一国の国主となった蜂須賀家政の家臣林能勝が城主となりましたが、一国一城令で廃城になりました。現在では川島公園として整備され、模擬天守も建てられました。

G6707さん
川島城跡
評価:2

徳島県吉野川市川島町川島に戦国時代から江戸時代初期まであった城の跡です。徳島藩初代藩主・蜂須賀家政が阿波国内に有力家臣を配置した「阿波九城」の一つとされ重視されていました、いわゆる一国一城令により、廃城となってしまいました。 吉野川を背にした崖の上の要害に立つ平山城で、市の指定史跡となっています。現在、城跡にはRC造の立派な天守閣が建っていますが、当時に天守閣はなく、コレは模擬天守と呼ばれるまがい物です。徳島県唯一の天守閣ですがケチをつけて申し訳ない。眺めは抜群ですが、あくまでもレストランなどが入った観光用施設であって歴史的建造物ではないので、誤解されないように! この模擬天守のある二の郭、西側にある川島神社が立つ三の郭、そして、その間を通る道が空堀が、城の遺構となります。さらに、一の郭(本丸)は吉野川に面した断崖の上にある「岩の鼻展望台」辺りになります。ここからの眺めもなかなかのものですよ。足元に気を付けて、散策しましょう。 もう何年も行っていませんが、最近、SNSで新型コロナウイルス感染症克服に向けて闘う医療従事者に感謝するブルーライトアップを行ったと知りました。歴史的建造物ではないと否定しましたが、市のシンボル的として存在感を示している建物なんだなぁと思い知らされました。また近くに行ったら、違う気持ち・目線で見てみようと思いました。

富士丸さん
阿波九城の一つ
評価:5

川島城は吉野川市川島町にある阿波九城の一つのお城です。 吉野川市の指定史跡で、現在は公園として整備されています。 観光用に模擬天守閣が作られており、営業時間内なら吉野川市を一望できます。 内部にはレストランもあるので、食事、観光を一緒に楽しめますよ。

よっしゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画