「茅ヶ崎城」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~19施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると茅ヶ崎城から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で414m
エクセルシオールカフェ バリスタセンター南サウスウッド店/ エクセルシオールカフ…119店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- エクセルシオールカフェバリスタセンター南サウスウッド店という、27文字もの長い店名。 エクセルシオールといえば、オシャレなのにリーズナブルなカフェで、株式会社ドトールカフェが運営してます。 カフェのドトールの方が知名度高いのかな? ドトールのカフェがオープンしたのは1980年なのでもう44歳。エクセルシオールは1999年なので、比較的新しいと思ってましたがなんともう25年も歴史があるんですね。 エクセルシオール自体は全国に今や118店舗展開してます。いつの間にかどこの街にもあるお馴染みのカフェになってました。 エクセルシオールの特色は、メインのドリンク自体がリーズナブルで、パニーニやパスタ、ドリアやモーニングのセットメニューなど、エクセルシオールのオリジナルで軽食からしっかり食事も取れるところ。専門店顔負けにパンもパスタも美味しい。ビールのみですがアルコールもあるので、電車通勤の仕事終わりの渇いた喉にちょい飲みもできます。 こちらの店舗は横浜市都筑区茅ヶ崎中央6-1、センター南駅から徒歩2分のビル1階に広々展開してます。 席数は84。特筆すべきは喫煙ブースがある事。今や外でタバコを吸えない時代になりつつあって、まだまだたくさんいる愛煙家にはオアシスですね。 もちろん完全にブースが分かれてるので吸わない方にも安心。 総ガラス張りの店内はオシャレで落ち着いた雰囲気だけじゃなく、駅から近いので待ち合わせ場所にも完璧。テラス席も使えます。 支払い方法も各種コード決済、クレカ、ポイント支払い、電子マネーなど一通り使えます。支払いもスムーズ。 席の間隔にもゆったりゆとりがあるので贅沢な空間。子連れもウェルカムな雰囲気です。 時間も年中無休で22時まで営業していて、駅近だからか平日は7時半から営業していて。フリーWi-Fi、コンセントもあるので、時間帯によっては仕事してる人、暇つぶし、ママ友ランチ、待ち合わせ、などなど色々な人が利用してます。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で475m
ケーキハウス ノリコ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケーキハウス ノリコは、横浜市都筑区にある1997年創業の洋菓子店で、地元住民や訪れる人々に愛されている老舗です。この店は、センター南駅から徒歩約15分の場所に位置し、車でのアクセスも便利です。お店の裏には駐車場が7台分用意されており、駅から少し離れているにもかかわらず、多くの人が訪れています。 アクセスと駐車場 ケーキハウス ノリコは、横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインのセンター南駅から徒歩約15分。車での来店も推奨されており、店舗裏に7台分の駐車場が完備されています。主要道路に近く、第三京浜都筑インターチェンジからのアクセスも良好です。訪れる際は駐車場を利用し、周辺の交通規制や近隣住民への配慮として路上駐車を避けることが推奨されています。 店内の雰囲気と商品の特徴 店内には豊富な種類のケーキや焼き菓子が並び、季節ごとに特別な商品が登場します。素材にこだわっており、一部の商品は手作りで、他にはない美味しさを提供しています。ケーキは甘さが控えめで、特に層を重ねたケーキやサクサクとした食感を楽しめるケーキが人気。口コミでは、甘さが苦手な人でも食べやすいと評価されています。 焼き菓子も充実しており、自分好みにセレクトできるだけでなく、ギフト用にパッケージされたセットも多様です。おしゃれなバスケット入りのギフトもあり、プレゼントにも最適です。また、オンラインで注文し発送してもらうことも可能で、特にギフト需要が高いことが伺えます。 口コミとおすすめ商品 地元の常連や観光客からの口コミでも評価が高く、特に誕生日や特別な日のデコレーションケーキが評判です。ケーキハウス ノリコでは、予約なしでもデコレーションケーキを作れることがあり、急なイベントにも対応してくれるのが魅力の一つです。また、ルビーチョコレートを使った限定商品や、バレンタインなどの季節イベントにも力を入れています。これらの商品は、口コミでも「目でも楽しめる」、「他にはない味わい」と高く評価されています。 甘さ控えめでありながら、複雑な層と食感が楽しめるケーキは特に人気です。ケーキだけでなく焼き菓子も評価が高く、「サクサク感が心地よい」「一度食べたら忘れられない」という感想が多く見られます。また、ギフトとしても評判が良く、ラッピングの美しさやセンスの良さが口コミでも好評です。 営業時間と定休日
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で483m
タリーズコーヒー センター南店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日、仕事前にお伺いしました。センター南駅からすぐにあり立地はとてもいいです。コーヒーだけ飲もうと思いましたが、アップルパイがとてもおいしそうだったのでそちらも購入。温めてもらいました。アップルパイはそのままだと食べにくいと思いますが、ナイフとフォークをつけてくださり綺麗に食べることが出来ました。こちらのお店は、1階だけで小さい店舗かと思いましたが2階もありました。2階は広々としていて、席と席の間が広くとられてるのでゆったりできそうです。 接客もとてもよく、笑顔が素敵な店員さんでした。他の店舗より販売しているコーヒー豆がたくさん置いてある印象です。センター南駅が住宅街ということもあり、買っていかれるお客様も多いのだと思います。カウンターには小さなクリスマスツリーがあって、クマのぬいぐるみと並んであってとても可愛かったです。ツリーが主張し過ぎずお店のイメージに溶け込んでいました。雑貨も少しでしたが置いていました。朝の時間はそれほど混んでなかったのでおすすめです。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で495m
バッドアスコーヒールララ港北店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はハワイアンコーヒーのお店です。以前に住んでいた家の近くにあっあのですが、他にあまり店舗がなく、ちょうど近くを散歩していて偶然発見!なつかしくなり、すぐ伺いました。 場所は、センター北駅から徒歩5分のルララ港北の5階にあります。同じ階には、ゲームコーナーやレジャー施設ハピピランド、スシローなどがあり、子供連れで来るにとても便利ですね。 メニューは、ハンバーガーやロコモコなどの食事から、ポテトチキンなどのサイドメニューやマラサダなどのドーナツもありとても豊富です。コーヒーはコナコーヒー以外にもカフェラテなどの定番商品もありめす。 今回はシャカシャカポテトとフレーバーラテを購入。ポテトも私の好きな、細いタイプで量もたくさん入っていてよかったです。 カフェラテはキャラメルが入っているものにしましたが、甘すぎずとても美味しかったです。女性の定員さんが1人でやっていましたが、とても親切で感じの良い方でした。 お店のロゴのロバがとても可愛くて癒されます。ご馳走様でした♪
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で587m
LONCAFE 港北東急店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- LONCAFE 港北東急店は、横浜市都筑区にあるフレンチトースト専門店です。 港北東急SCの中にある109シネマのすぐ隣にあります。 映画を観た後にこちらで映画の余韻を楽しむのが私の一番のお気に入りです。 フレンチトーストとドリンクセットが1000円くらいでいただけます。 フレンチトーストは外がカリカリで、香りが良いメイプルをかけていただくととても美味しいです。 ドリンクも種類が多く、コーヒーが苦手な私でも楽しめるハーブティーやブラックチェリーティーなどがあり、その日の気分で選ぶことができます。 店員さんも皆さん親切です。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で686m
スターバックスコーヒー 蔦屋書店港北ミナモ店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー蔦屋書店港北ミナモ店は、非常に落ち着いたお店です。スターバックスさんはどちらの店舗でも、いつも笑顔で接客して頂いておりますが、こちらのお店もいつも親切丁寧に対応して頂いております。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で764m
カフェ・ド・クリエ プラスノースポート・モール店/ カフェ・ド・クリエ149店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄センター北駅、ノースポートモールの中にあります。 こちらのお店は、デザートが美味しくて、コーヒーだけのつもりで行ってもついつい手が出てしまいます。店内は割と広くて席数もあります。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で764m
スターバックスコーヒー 港北ノースポート・モール店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ノースポートモールの2階に位置する店舗です。センター北駅から徒歩数分とアクセスが良く、ショッピングや映画鑑賞の合間に利用しやすい立地となっています。スターバックスの洗練された雰囲気と、落ち着いた時間を過ごしたい方に人気のカフェですが、ノースポートモール店ならではの特徴もあります。 この店舗は、モール内の通路に面したオープンな造りになっているため、他のスターバックスのような独立した空間ではなく、開放的な雰囲気が特徴です。スターバックスらしいおしゃれなインテリアが整っていますが、モール内の通行人が多いため、落ち着いた空間を求める方には少し賑やかに感じるかもしれません。 学生さんがとにかく多いので静かに過ごしたいって人には不向きかもしれませんね。笑 座席数はそれほど多くなく、特に週末や祝日には満席になることが多いです。「座る場所を確保するのが大変だった」「長居したかったけど、混雑していたので早めに席を譲った」という口コミも見られます。逆に、平日の昼間は比較的空いており、「平日昼間は意外と静かで作業しやすい」という声もあります。そのため、静かにコーヒーを楽しみたい場合は、時間帯を選んで訪れるのが良さそうです。 また駐車場も完備されてるので車での利用もしやすいです。 ですが、土日祝日が施設外まで駐車待ちしてる光景も結構みられるので注意が必要です。スターバックスの大きな魅力のひとつは、スタッフの丁寧でフレンドリーな接客ですが、この店舗でも例外ではありません。「店員さんがとても感じが良く、笑顔で対応してくれた」「ドリンクのカスタマイズについて丁寧に説明してくれて、好みの味に仕上げてもらえた」という口コミが多数見られます。 また、スターバックスではカスタマイズオーダーが可能なため、好みに合わせて注文するお客さんも多いですが、「細かい注文にも快く応じてくれた」という評価もあります。こうした接客の質の高さは、リピーターが多い理由のひとつでしょう。 ドリンクメニューは全国のスターバックスと同様に充実しており、エスプレッソ系のドリンクや季節限定のフラペチーノが人気です。「新作のフラペチーノを試しに行った」「期間限定ドリンクが気になってつい立ち寄ってしまう」といった口コミもあり、定期的に新しい商品を楽しみにしているお客さんも多いようです。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で782m
サーティワンアイスクリーム 港北センター北ノースポートモール店/ 31アイスクリーム967店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ノースポートモールの地下1階に位置する店舗で、センター北駅から徒歩数分という便利な場所にあります。ショッピングモール内にあるため、買い物のついでに立ち寄る人や、家族連れで訪れるお客さんが多く、特に週末や祝日には賑わいを見せる人気店です。 また、施設には立体駐車場もあり、お買い物をすれば割引もしてもらえるので車での利用もしやすいです。 店内は比較的コンパクトな作りになっており、サーティワンのカラフルなディスプレイが目を引きます。ショーケースには常時31種類以上のアイスクリームが並び、季節限定のフレーバーも充実しているため、訪れるたびに新しい味に出会えるのが魅力です。 ただし、人気店ゆえに混雑していることが多く、特に週末や祝日は長い行列ができることもあります。「休日に訪れたら10組以上並んでいて驚いた」という口コミもあるように、待ち時間が発生することは珍しくありません。そのため、混雑を避けたい場合は平日の昼間や夕方以降を狙うのが良いと思います。 スタッフの接客に関しては、概ね好評な意見が多いです。「店員さんがとても親切で、どのフレーバーにするか迷っていたら、丁寧に説明してくれた」という声があるように、接客の丁寧さが評価されています。また、小さな子ども連れのお客さんにも優しく対応してくれることが多く、「子どもにも笑顔で話しかけてくれて、気持ちよく購入できた」という口コミも見られます。 悩んでいると味見させてくれるときもあります。笑 サーティワンの魅力といえば、豊富なフレーバーと定期的に登場する期間限定商品です。定番の「ポッピングシャワー」や「キャラメルリボン」などの人気フレーバーはもちろん、季節ごとの新作アイスも楽しめるため、リピーターが多いのも頷けます。「新しいフレーバーを試したくて、毎回訪れるのが楽しみ」という口コミもあり、飽きることなく何度でも通えるお店です。 また、シングルやダブルだけでなく、「バラエティパック」や「サンデー」など、家族や友人とシェアできるメニューも充実しています。特に、夏場には「アイスクリームケーキ」を購入するお客さんも多く、「誕生日にサーティワンのケーキを買ったら、子どもが大喜びだった」という声もあります。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で858m
タリーズコーヒー 昭和大学横浜市北部病院店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンラインのセンター南駅から徒歩6分ほどの所にある横浜市総合病院の中のコーヒー屋さんです。体調を崩して病院に行った際に休憩でコーヒーが飲めるのでおすすめです。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で921m
コメダ珈琲店 センター北駅店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄のセンター北駅改札口からすぐにありますコメダ珈琲店センター北駅店に行ってきました。今日はホットコーヒーを注文しました。店内も落ち着いてすごせてゆっくりできます。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で938m
カフェレクセル センター北YOTSUBAKO店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェレクセルは、センター北YOTSUBAKO店で提供されている魅力的なカフェ体験をご紹介します。このカフェは、忙しい日常から離れてリラックスしたい方々に最適な場所です。 まず、カフェレクセルの最大の魅力はその居心地の良さです。店内は明るく開放的な空間で、落ち着いた雰囲気が漂っています。ゆったりとしたソファやカウンター席が配置されており、お一人様でもグループでも快適に過ごせます。また、店内のBGMも選曲にこだわりがあり、心地良い音楽が流れているのもポイントです。 カフェレクセルのメニューは多彩で、コーヒー、紅茶、フルーツジュースなどのドリンク類はもちろん、軽食やデザートも充実しています。特におすすめは、季節ごとに変わる季節限定メニューやスイーツセットです。新鮮な素材を使った料理は美味しさと見た目の美しさにこだわりが感じられます。 営業時間も広く、朝から夜まで利用することができます。朝はゆっくりとコーヒーを楽しんだり、仕事の合間にリフレッシュしたり、友人や家族との集まりに利用するのも良いでしょう。また、カフェレクセルはWi-Fiも完備しているため、仕事や勉強の場としても利用されています。 サービス面でも充実しており、スタッフの対応は丁寧かつ親切です。メニューのオーダーからサーブまでスムーズに行われ、常連客も多く安心して訪れることができます。また、テーブルの配置も広々としており、プライベートな空間を確保しやすいのも嬉しいポイントです。 最後に、カフェレクセルは地域に根ざしたカフェとして、地元のイベントやコミュニティ活動にも積極的に参加しています。地域の方々に愛される場所として、地域貢献にも力を入れている姿勢が感じられます。 以上のように、カフェレクセルセンター北YOTSUBAKO店は居心地の良さ、充実したメニュー、良好なサービス、地域貢献など、多岐にわたり魅力的な要素を備えたカフェです。ぜひ、忙しい日常を忘れてゆったりとした時間を過ごしに訪れてみてください。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で941m
麻布茶房 センター北YOTSUBAKO店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのお店は、ブルーラインのセンター北駅からすぐの所にあります。提携駐車場もありますので、車で行くのも便利です。私のおすすめは、五目あんかけ焼そばです。甘いものと一緒に頂きます。是非食べてみてください。
-
周辺施設茅ヶ崎城から下記の店舗まで直線距離で941m
ベッカライ徳多朗 Yotsubako
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのお店は、ブルーラインのセンター北駅から徒歩ですぐの所にあります。 駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがありますので利用出来ます。とてもお洒落なパン屋さんです。ハーブソーセージとドリンクを買って頂いています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日、仕事前にお伺いしました。センター南駅からすぐにあり立地はとてもいいです。コーヒーだけ飲もうと思いましたが、アップルパイがとてもおいしそうだったのでそちらも購入。温めてもらいました。アップルパイはそのままだと食べにくいと思いますが、ナイフとフォークをつけてくださり綺麗に食べることが出来ました。こちらのお店は、1階だけで小さい店舗かと思いましたが2階もありました。2階は広々としていて、席と席の間が広くとられてるのでゆったりできそうです。 接客もとてもよく、笑顔が素敵な店員さんでした。他の店舗より販売しているコーヒー豆がたくさん置いてある印象です。センター南駅が住宅街ということもあり、買っていかれるお客様も多いのだと思います。カウンターには小さなクリスマスツリーがあって、クマのぬいぐるみと並んであってとても可愛かったです。ツリーが主張し過ぎずお店のイメージに溶け込んでいました。雑貨も少しでしたが置いていました。朝の時間はそれほど混んでなかったのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ノースポートモールの地下1階に位置する店舗で、センター北駅から徒歩数分という便利な場所にあります。ショッピングモール内にあるため、買い物のついでに立ち寄る人や、家族連れで訪れるお客さんが多く、特に週末や祝日には賑わいを見せる人気店です。 また、施設には立体駐車場もあり、お買い物をすれば割引もしてもらえるので車での利用もしやすいです。 店内は比較的コンパクトな作りになっており、サーティワンのカラフルなディスプレイが目を引きます。ショーケースには常時31種類以上のアイスクリームが並び、季節限定のフレーバーも充実しているため、訪れるたびに新しい味に出会えるのが魅力です。 ただし、人気店ゆえに混雑していることが多く、特に週末や祝日は長い行列ができることもあります。「休日に訪れたら10組以上並んでいて驚いた」という口コミもあるように、待ち時間が発生することは珍しくありません。そのため、混雑を避けたい場合は平日の昼間や夕方以降を狙うのが良いと思います。 スタッフの接客に関しては、概ね好評な意見が多いです。「店員さんがとても親切で、どのフレーバーにするか迷っていたら、丁寧に説明してくれた」という声があるように、接客の丁寧さが評価されています。また、小さな子ども連れのお客さんにも優しく対応してくれることが多く、「子どもにも笑顔で話しかけてくれて、気持ちよく購入できた」という口コミも見られます。 悩んでいると味見させてくれるときもあります。笑 サーティワンの魅力といえば、豊富なフレーバーと定期的に登場する期間限定商品です。定番の「ポッピングシャワー」や「キャラメルリボン」などの人気フレーバーはもちろん、季節ごとの新作アイスも楽しめるため、リピーターが多いのも頷けます。「新しいフレーバーを試したくて、毎回訪れるのが楽しみ」という口コミもあり、飽きることなく何度でも通えるお店です。 また、シングルやダブルだけでなく、「バラエティパック」や「サンデー」など、家族や友人とシェアできるメニューも充実しています。特に、夏場には「アイスクリームケーキ」を購入するお客さんも多く、「誕生日にサーティワンのケーキを買ったら、子どもが大喜びだった」という声もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケーキハウス ノリコは、横浜市都筑区にある1997年創業の洋菓子店で、地元住民や訪れる人々に愛されている老舗です。この店は、センター南駅から徒歩約15分の場所に位置し、車でのアクセスも便利です。お店の裏には駐車場が7台分用意されており、駅から少し離れているにもかかわらず、多くの人が訪れています。 アクセスと駐車場 ケーキハウス ノリコは、横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインのセンター南駅から徒歩約15分。車での来店も推奨されており、店舗裏に7台分の駐車場が完備されています。主要道路に近く、第三京浜都筑インターチェンジからのアクセスも良好です。訪れる際は駐車場を利用し、周辺の交通規制や近隣住民への配慮として路上駐車を避けることが推奨されています。 店内の雰囲気と商品の特徴 店内には豊富な種類のケーキや焼き菓子が並び、季節ごとに特別な商品が登場します。素材にこだわっており、一部の商品は手作りで、他にはない美味しさを提供しています。ケーキは甘さが控えめで、特に層を重ねたケーキやサクサクとした食感を楽しめるケーキが人気。口コミでは、甘さが苦手な人でも食べやすいと評価されています。 焼き菓子も充実しており、自分好みにセレクトできるだけでなく、ギフト用にパッケージされたセットも多様です。おしゃれなバスケット入りのギフトもあり、プレゼントにも最適です。また、オンラインで注文し発送してもらうことも可能で、特にギフト需要が高いことが伺えます。 口コミとおすすめ商品 地元の常連や観光客からの口コミでも評価が高く、特に誕生日や特別な日のデコレーションケーキが評判です。ケーキハウス ノリコでは、予約なしでもデコレーションケーキを作れることがあり、急なイベントにも対応してくれるのが魅力の一つです。また、ルビーチョコレートを使った限定商品や、バレンタインなどの季節イベントにも力を入れています。これらの商品は、口コミでも「目でも楽しめる」、「他にはない味わい」と高く評価されています。 甘さ控えめでありながら、複雑な層と食感が楽しめるケーキは特に人気です。ケーキだけでなく焼き菓子も評価が高く、「サクサク感が心地よい」「一度食べたら忘れられない」という感想が多く見られます。また、ギフトとしても評判が良く、ラッピングの美しさやセンスの良さが口コミでも好評です。 営業時間と定休日
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー蔦屋書店港北ミナモ店は、非常に落ち着いたお店です。スターバックスさんはどちらの店舗でも、いつも笑顔で接客して頂いておりますが、こちらのお店もいつも親切丁寧に対応して頂いております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ノースポートモールの2階に位置する店舗です。センター北駅から徒歩数分とアクセスが良く、ショッピングや映画鑑賞の合間に利用しやすい立地となっています。スターバックスの洗練された雰囲気と、落ち着いた時間を過ごしたい方に人気のカフェですが、ノースポートモール店ならではの特徴もあります。 この店舗は、モール内の通路に面したオープンな造りになっているため、他のスターバックスのような独立した空間ではなく、開放的な雰囲気が特徴です。スターバックスらしいおしゃれなインテリアが整っていますが、モール内の通行人が多いため、落ち着いた空間を求める方には少し賑やかに感じるかもしれません。 学生さんがとにかく多いので静かに過ごしたいって人には不向きかもしれませんね。笑 座席数はそれほど多くなく、特に週末や祝日には満席になることが多いです。「座る場所を確保するのが大変だった」「長居したかったけど、混雑していたので早めに席を譲った」という口コミも見られます。逆に、平日の昼間は比較的空いており、「平日昼間は意外と静かで作業しやすい」という声もあります。そのため、静かにコーヒーを楽しみたい場合は、時間帯を選んで訪れるのが良さそうです。 また駐車場も完備されてるので車での利用もしやすいです。 ですが、土日祝日が施設外まで駐車待ちしてる光景も結構みられるので注意が必要です。スターバックスの大きな魅力のひとつは、スタッフの丁寧でフレンドリーな接客ですが、この店舗でも例外ではありません。「店員さんがとても感じが良く、笑顔で対応してくれた」「ドリンクのカスタマイズについて丁寧に説明してくれて、好みの味に仕上げてもらえた」という口コミが多数見られます。 また、スターバックスではカスタマイズオーダーが可能なため、好みに合わせて注文するお客さんも多いですが、「細かい注文にも快く応じてくれた」という評価もあります。こうした接客の質の高さは、リピーターが多い理由のひとつでしょう。 ドリンクメニューは全国のスターバックスと同様に充実しており、エスプレッソ系のドリンクや季節限定のフラペチーノが人気です。「新作のフラペチーノを試しに行った」「期間限定ドリンクが気になってつい立ち寄ってしまう」といった口コミもあり、定期的に新しい商品を楽しみにしているお客さんも多いようです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- エクセルシオールカフェバリスタセンター南サウスウッド店という、27文字もの長い店名。 エクセルシオールといえば、オシャレなのにリーズナブルなカフェで、株式会社ドトールカフェが運営してます。 カフェのドトールの方が知名度高いのかな? ドトールのカフェがオープンしたのは1980年なのでもう44歳。エクセルシオールは1999年なので、比較的新しいと思ってましたがなんともう25年も歴史があるんですね。 エクセルシオール自体は全国に今や118店舗展開してます。いつの間にかどこの街にもあるお馴染みのカフェになってました。 エクセルシオールの特色は、メインのドリンク自体がリーズナブルで、パニーニやパスタ、ドリアやモーニングのセットメニューなど、エクセルシオールのオリジナルで軽食からしっかり食事も取れるところ。専門店顔負けにパンもパスタも美味しい。ビールのみですがアルコールもあるので、電車通勤の仕事終わりの渇いた喉にちょい飲みもできます。 こちらの店舗は横浜市都筑区茅ヶ崎中央6-1、センター南駅から徒歩2分のビル1階に広々展開してます。 席数は84。特筆すべきは喫煙ブースがある事。今や外でタバコを吸えない時代になりつつあって、まだまだたくさんいる愛煙家にはオアシスですね。 もちろん完全にブースが分かれてるので吸わない方にも安心。 総ガラス張りの店内はオシャレで落ち着いた雰囲気だけじゃなく、駅から近いので待ち合わせ場所にも完璧。テラス席も使えます。 支払い方法も各種コード決済、クレカ、ポイント支払い、電子マネーなど一通り使えます。支払いもスムーズ。 席の間隔にもゆったりゆとりがあるので贅沢な空間。子連れもウェルカムな雰囲気です。 時間も年中無休で22時まで営業していて、駅近だからか平日は7時半から営業していて。フリーWi-Fi、コンセントもあるので、時間帯によっては仕事してる人、暇つぶし、ママ友ランチ、待ち合わせ、などなど色々な人が利用してます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はハワイアンコーヒーのお店です。以前に住んでいた家の近くにあっあのですが、他にあまり店舗がなく、ちょうど近くを散歩していて偶然発見!なつかしくなり、すぐ伺いました。 場所は、センター北駅から徒歩5分のルララ港北の5階にあります。同じ階には、ゲームコーナーやレジャー施設ハピピランド、スシローなどがあり、子供連れで来るにとても便利ですね。 メニューは、ハンバーガーやロコモコなどの食事から、ポテトチキンなどのサイドメニューやマラサダなどのドーナツもありとても豊富です。コーヒーはコナコーヒー以外にもカフェラテなどの定番商品もありめす。 今回はシャカシャカポテトとフレーバーラテを購入。ポテトも私の好きな、細いタイプで量もたくさん入っていてよかったです。 カフェラテはキャラメルが入っているものにしましたが、甘すぎずとても美味しかったです。女性の定員さんが1人でやっていましたが、とても親切で感じの良い方でした。 お店のロゴのロバがとても可愛くて癒されます。ご馳走様でした♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄のセンター北駅改札口からすぐにありますコメダ珈琲店センター北駅店に行ってきました。今日はホットコーヒーを注文しました。店内も落ち着いてすごせてゆっくりできます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄センター北駅、ノースポートモールの中にあります。 こちらのお店は、デザートが美味しくて、コーヒーだけのつもりで行ってもついつい手が出てしまいます。店内は割と広くて席数もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- LONCAFE 港北東急店は、横浜市都筑区にあるフレンチトースト専門店です。 港北東急SCの中にある109シネマのすぐ隣にあります。 映画を観た後にこちらで映画の余韻を楽しむのが私の一番のお気に入りです。 フレンチトーストとドリンクセットが1000円くらいでいただけます。 フレンチトーストは外がカリカリで、香りが良いメイプルをかけていただくととても美味しいです。 ドリンクも種類が多く、コーヒーが苦手な私でも楽しめるハーブティーやブラックチェリーティーなどがあり、その日の気分で選ぶことができます。 店員さんも皆さん親切です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンラインのセンター南駅から徒歩6分ほどの所にある横浜市総合病院の中のコーヒー屋さんです。体調を崩して病院に行った際に休憩でコーヒーが飲めるのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェレクセルは、センター北YOTSUBAKO店で提供されている魅力的なカフェ体験をご紹介します。このカフェは、忙しい日常から離れてリラックスしたい方々に最適な場所です。 まず、カフェレクセルの最大の魅力はその居心地の良さです。店内は明るく開放的な空間で、落ち着いた雰囲気が漂っています。ゆったりとしたソファやカウンター席が配置されており、お一人様でもグループでも快適に過ごせます。また、店内のBGMも選曲にこだわりがあり、心地良い音楽が流れているのもポイントです。 カフェレクセルのメニューは多彩で、コーヒー、紅茶、フルーツジュースなどのドリンク類はもちろん、軽食やデザートも充実しています。特におすすめは、季節ごとに変わる季節限定メニューやスイーツセットです。新鮮な素材を使った料理は美味しさと見た目の美しさにこだわりが感じられます。 営業時間も広く、朝から夜まで利用することができます。朝はゆっくりとコーヒーを楽しんだり、仕事の合間にリフレッシュしたり、友人や家族との集まりに利用するのも良いでしょう。また、カフェレクセルはWi-Fiも完備しているため、仕事や勉強の場としても利用されています。 サービス面でも充実しており、スタッフの対応は丁寧かつ親切です。メニューのオーダーからサーブまでスムーズに行われ、常連客も多く安心して訪れることができます。また、テーブルの配置も広々としており、プライベートな空間を確保しやすいのも嬉しいポイントです。 最後に、カフェレクセルは地域に根ざしたカフェとして、地元のイベントやコミュニティ活動にも積極的に参加しています。地域の方々に愛される場所として、地域貢献にも力を入れている姿勢が感じられます。 以上のように、カフェレクセルセンター北YOTSUBAKO店は居心地の良さ、充実したメニュー、良好なサービス、地域貢献など、多岐にわたり魅力的な要素を備えたカフェです。ぜひ、忙しい日常を忘れてゆったりとした時間を過ごしに訪れてみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本