
先日NHKの番組で世田谷に城があったと紹介しており凄く気になったので行って来ました。世田谷と言えば高級住宅地、サザエさんなどお城とは全く縁のない地域ですが小田急線豪徳寺駅かもしくは東急世田谷線上町駅から徒歩で行けます。私は上町駅から行きましたが風情のある街並みで都会とは思えない凄く落ち着く感じがあり小さな商店など沢山ありました。世田谷城は天守閣などありませんが、1366年に足利氏の一族の吉良治家が築城したらしく1590年に豊臣秀吉の小田原征伐の際に攻め込まれ廃城その時の廃材などを江戸城築城にあてたそうです。全く知らない歴史に触れられた1日でした。世田谷に城があったの知っている人はそういないと思いますが天守閣など城はありませんが世田谷の街並みや風情のある景観など見ながら行くと面白いと思います。是非行って見てください。小田急線豪徳寺駅から行くと沢山の店があるからと近所のおばちゃんが言ってましたので次回は豪徳寺駅から言ってみようかと思います。