城・城跡
■兵庫県たつの市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

龍野城投稿口コミ一覧

兵庫県たつの市の「龍野城」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

龍野城
評価:3

龍野市役所北に有るお城。と言っても天守閣は有りませんので城跡になっています。JR姫路駅から姫新線で本竜野駅が最寄り駅。山陽道龍野ICから北に2kmに位置します。開館時間は朝8:30から夕方5時まで。祝日の際は開館しています。入場料は無料で駐車場はたつの市営駐車場か龍野公園駐車場を利用して下さい。龍野城は鶏籠山山頂に有った山城と現在の平山城の2期に分けられています。前述の鶏籠山城は1499年に赤松政秀〜村秀が築城され、村秀が初代城主となってこの地方を治めていたそうです。四代78年赤松一族が城主でしたが、1577年天下統一を目指していた織田信長の命によって攻め入った豊臣秀吉に城を明け渡し、それ以降は秀吉の最も信頼する家臣達が代々城主となりました。1598年頃にこの山頂の城は取り壊され、ふもとの現在の地に城が築かれたとされています。この城跡へはちょっとした登山(標高210m)になっていて、散策ルートが設定されています。本丸の古城跡へは約30分ほどで着きますが、意外に疲れます。龍野古城が刻まれた石碑が有りますので一息ついて下さい。隅石垣や灯籠、石畳など現存していて、おそらくこんな感じだったのではないかという想像復元図も掲載されています。埋門(うずみもん)は櫓門形式で、城の石垣や土塀などの下方を低く切り抜いて作った小門のことです。1979年に城内の御殿や隅櫓と共に復興された門で、石垣を算木積みとして門を入ると左に曲がり石段で上がって行くようになっています。この埋門はいざという時には名の通り、門内を埋めて敵の侵入を防ぐ仕掛けが施されています。龍野公園からこの龍野城は兵庫県有数の桜の名所にもなっています。白壁や町家造りの建物が多く残る城下町と相まって、とても趣きや情緒が有り、播磨の小京都とも呼ばれています。その他、たつの市出身である三木露風氏の童謡赤とんぼの歌碑や休憩場所の観光売店さくら路が有ります。名産の揖保乃糸、素麺が美味しいです。桜の開花と共に龍野城を散策してみてはいかがでしょうか。

クサナギさん
龍野城
評価:4

兵庫県たつの市龍野町にある龍野城は赤松村秀によって築かれました。 明治時代には中学校が置かれていた場所でもあるようで石碑なども置いてあります。 石垣や城塞も美しく、入場料も無料ですのでお近くに来られた際は是非お立ち寄り下さい。

かなさん

この施設への投稿写真 5 枚

昭和に再建
評価:3

兵庫県たつの市龍野町上霞城にある龍野城です。 1672年寛文12年に脇坂安政が入討後に入った城です。昭和に本丸御殿や多門櫓、埋門、隅門が再建されました。敷地内にはたつの市立龍野歴史文化資料館があります。是非立ち寄ってみて下さい。

ニラ玉さん
JRたつの駅からも割りと近い
評価:3

兵庫県はたつの市のシンボル的お城です。平山城です。 歴史的には安土・戦国期にはあったようで、江戸幕末まで沢山の城主が転封してます。当時の遺構はほとんど有りませんが、復元された白壁、櫓、御殿は美しいです。周りに市営を含めて駐車場も点在しています。

マルコさん
龍野城
評価:3

龍野城は、兵庫県たつの市にあります。別名朝霧城と言われています。揖保川は、寒暖の差が激しい時期には、早朝より川面に霧が立ち、お城全体が霧に覆われて攻めにくい山城であったと言われていました。天守閣は、有りませんが本丸御殿や城壁、隅櫓などが復元されています。駐車場は、近くに無料で利用出来るところがあり助かりました。

くみやんさん
龍野城
評価:3

龍野城は、兵庫県たつの市龍野町にあったお城です。 龍野城は、赤松氏によって築城され、戦国時代に豊臣秀吉の支配下に入りました。 播磨地方平定後、姫路城の支城として秀吉配下の蜂須賀正勝が城主に置かれました。

スラッシーさん
龍野城
評価:3

龍野城は、兵庫県たつの市にあります。室町時代中期に赤松村秀が築城。安土桃山時代に羽柴秀吉の中国攻めで蜂須賀正勝が城主となりました。現在では石垣が残るだけでしたが、本丸御殿や櫓、塀、門が再建されました。

G6707さん
町のシンボル
評価:4

旅行で訪れました!! 龍野城は兵庫県たつの市にあるお城で、アクセスはJR本竜野駅から歩いて20分のところにあります! このお城の歴史は1672年まで遡り、「脇坂安政」という人物によって本丸などが築かれました! 当時の姿を復元したお城はとても美しく、白い城壁がとても目立っていて、町のシンボルとなっています!

E8404さん
龍野城
評価:5

龍野小学校の近くにあります。 入場料は無料で近くに無料の駐車場もありますよ。 桜の時期には花見をする人が多く、観光客もたくさん訪れます。 桜が凄く綺麗なのでお勧めですよ。

W3248さん
播磨の小京都
評価:3

龍野城跡になります。 現在、本丸には白亜の城壁が復元され、本丸御殿等も復元されております。 桜の時期に訪れると見事なコントラスです。 城下町は歴史的町並みを形成し播磨の小京都と呼ばれております。

サンフレさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画