
熊野市にある赤木城跡に行きました。駐車場もありました。お城自体はありませんが、石垣が残っているので、見ごたえあります。赤木城跡は続日本100名城にも認定されています。是非熊野市に行った際には行ってみてください。
ご希望の日本の城情報を無料で検索できます。
観光スポット|
日本の城
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~4件を表示 / 全4件
熊野市にある赤木城跡に行きました。駐車場もありました。お城自体はありませんが、石垣が残っているので、見ごたえあります。赤木城跡は続日本100名城にも認定されています。是非熊野市に行った際には行ってみてください。
赤木城は、三重県熊野市にあったお城で国の史跡に指定されています。 戦国時代に築城の名手といわれた藤堂高虎によって築城されたといわれています。 お城のつくりは、中世の山城の形態が見られるとともに近世の城郭の要素も見られ、築城における過渡期であることが分かります。
赤木城跡は、三重県熊野市にあります。安土桃山時代に築城の名人藤堂高虎が築城。守りの堅い山城でしたが元和元年の一国一城令で廃城になりました。現在では、曲輪 石垣などの遺構がありました。
熊野市紀和町赤木にある赤木城跡を訪れました。熊野市街から車で40分ほど。美しい棚田が残る山間部の赤木集落にありました。 築城の名人藤堂高虎によって天正17年頃に築城されたとされる赤木城。 「赤木城跡」はきれい整備されていて、遊歩道も歩きやすく子供連れでも安心して散策できるようになっていました。 遊歩道を進みながら、野面積みの石垣や主郭、東郭、西郭、南郭、虎口などの遺構を見る事が出来ました。 主稜からは周辺の棚田を一望する事ができ、美しい原風景も合わせて楽しむ事が出来ましたよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |