城・城跡
■兵庫県三木市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

三木城跡投稿口コミ一覧

兵庫県三木市の「三木城跡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

国指定史跡三木城跡
評価:3

三木城跡は兵庫県三木市上の丸町にあり、神戸電鉄上の丸駅から石段を上り5分ほどの所にあります。城跡内には本丸跡や天守跡もあり、そこには別所長治公の辞世の句を彫った歌碑や別所一族の歌碑などもあり、その当時に思いが巡ります。近くには二の丸跡があって、そこには美術館や歴史資料館がありますよ。

O8758さん

この施設への投稿写真 8 枚

三木城跡
評価:3

坂を登ったところにあるので、城跡からは三木市が見晴らせます。城主の方の銅像や神社、お墓などがあります。別所という地名はこの城主の方の苗字から来ているみたいです。

D5885さん
三木城
評価:3

三木城は、兵庫県三木市上の丸町にあったお城です。 戦国時代、別所長治によって治められていました。 別所長治は、織田信長に降伏し、毛利氏攻めの先鋒を務めましたが、突如、謀反を起こし三木城に立て籠もりました。 その後、三木城攻略に当たった羽柴秀吉によって兵糧攻めに遭いました。

スラッシーさん
三木城跡
評価:3

三木城跡は、兵庫県三木市にあります。戦国時代に別所氏が城主を務めました。織田信長の部将だった羽柴秀吉の三木の干し殺しの舞台としても有名です。敷地内には別所長治の石像があり、のちの天下人の豊臣秀吉にがっぷり四つで挑んだ長治に想いを馳せました。

G6707さん
三木市中心部の目玉スポット
評価:5

三木城は、三木市中心部である兵庫県三木市上の丸町に位置し、釜山城や別所城とも呼ばれる城で、現在はその城跡が公園として整備、開放されています。小寺氏の御着城、三木氏の英賀城と並び播磨三大城と称され、少し前の大河ドラマで取り上げられた際にも話題になりました。 城跡は美嚢川の南岸の台地にあり、明石の北約19km、姫路の東約31kmの地にあり、それほど肥沃の土地ではなかったが、京都〜有馬は古くから整備された交通の要所(湯山街道)に築城された。 城にまつわる逸話としては、天正6年(1578年)から20ヶ月間に渡って、当時織田信長の部将であった羽柴秀吉により、別所長治の居するこの三木城を兵糧攻めにした「三木の干殺し」が特に有名で、この三木城以外にも周辺の各地で激戦が繰り広げられ、信長や秀吉の天下取りの重要な一幕となっています。 古くから三木の地は姫路、明石などと同様、京から瀬戸内地域あるいは山陰地域とを結ぶ交通の要衝で、築城された時期は判然としないながらも明応年間(15世紀末)に歴史を遡ることができます。 しかしながら元和元年(1615年)の一国一城令によって破却されてしまい、その姿は歴史の中に埋もれてしまいました。 現在では複数の井戸や城郭の遺構などが発見されており、その調査の際の出土品のいくつかは敷地内二の丸跡にある堀光美術館に展示されています。 堀光美術館以外にも、近隣には雲龍寺、鷹の尾曲輪跡には三木市役所、八幡山曲輪跡の浄水場、平山丸曲輪跡の護国山正入寺のほか、みき歴史資料館、三木市立金物資料館、神戸電鉄粟生線の三木上の丸駅等、三木市の主だった施設が集まっており、その中心であるこの三木城跡はまさに地元の方々の生活の中心となっていると言っても過言ではありません。 時代の変遷を経ても変わらぬものは建物や施設の姿形ばかりではないことを感じさせてくれるお勧めスポットです。同市を訪れる際は古の城塞やそこで暮らした人に想いを馳せ、現代との連鎖を感じてみてください。

たぐぅさん
三木城跡
評価:3

三木城は兵庫県の三木市にあった城です。戦国時代から江戸時代の初めまで別所氏の城でした。三木市の中心部にあり、現在は城跡に美術館、歴史資料館があります。高台からは眼下に三木の街が広がります。

D9288さん
秀吉の奇策─「三木の干し殺し」
評価:3

秀吉の奇策として知られる「三木の干し殺し」。その三木合戦の現場がここ、三木城。本丸跡が公園になっていて秀吉と戦った別所長治の立派な石像があります。約2年もの間、城を包囲し続けて別所軍の食糧が尽きることを狙った秀吉の奇策は成功し、多くの餓死者が出たそうな。近くの雲龍寺にある長治と妻の首塚にも行ってきました。周りには他にも三木合戦に関係する史跡が色々あります。

lesabelさん
三木城
評価:3

三木市にあるお城です。お城を囲む石垣が10メートル程ありとても立派でした。銅像と、昔の建造物が沢山並んでおり見ているだけで楽しかったです。三木市に行った際には是非立ち寄ることをオススメします。

Y5654さん
三木城址
評価:3

三木城は兵庫県三木市にあった城です。戦国時代は別所氏の居城として、その後は江戸時代初期までありました。現在は城跡に美術館、歴史資料館があります。高台からは三木の街を見下ろすことができます。

P8131さん
三木城跡
評価:3

神戸電鉄上の丸駅より徒歩で約3分ほど坂道を登りますと、三木城跡に到着致しました。まず三木城跡に来て感じましたのは、市民の方々が一体となって、整備、管理を行い、このお城を守っているのがひしひしと伝わってきました。

neoneoさん

この施設への投稿写真 7 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画