城・城跡
■広島県福山市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

福山城投稿口コミ

施設検索/広島県福山市の「福山城」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

福山城の歴史

評価:4

福山城は、広島県福山市にある平山城で、日本の近世城郭の最高到達点とも言われる壮大な城です。築城は元和8年(1622年)に水野勝成によって始められ、西国鎮衛の拠点として、西日本の外様大名に幕府の権威を示すために、破格の規模と美しさを備えました。天守や櫓、門などは伏見城から移築されたものも多く、伏見櫓や筋鉄御門は現在も国の重要文化財として残っています。福山城は明治6年(1873年)に廃城令によって解体されましたが、昭和41年(1966年)に天守や月見櫓、御湯殿などが鉄筋コンクリートで復元されました。現在は天守内部に福山城博物館があり、福山藩の歴史や文化を紹介しています。また、天守最上階からは福山市街や瀬戸内海を一望できます。福山城はJR福山駅から徒歩10分ほどの距離にあり、新幹線のホームからも見ることができます。福山城は日本100名城のひとつにも選ばれており、城好きにはたまらないスポットです。とてもお勧めのお城です。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

E5553さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 5 枚

口コミ一覧へ戻る

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画