城・城跡
■島根県松江市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

松江城投稿口コミ一覧

島根県松江市の「松江城」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

151200件を表示 / 全240

歴史を感じる
評価:4

松江城は島根県松江市にある国宝に指定されたお城です。城を囲むお堀のまわりは春になると桜が満開となりとてもきれいです。天守閣が現存していて、国宝となっています。城内の階段は少し急ですが、市街を一望できる眺めはすばらしいですよ!

うぇさん
国宝 松江城
評価:5

島根県のシンボル、国宝にも指定されている松江城は人気のスポットです。広い敷地に入ると気分は戦国時代です。 天守閣の中は昔に使われていた物が展示されています。 春には桜がお城を囲みライトアップされててとてもきれいです。

(o^-')bさん
天守が国宝
評価:5

国宝に認定されてから、観光客が急増したみたいです。出雲大社とともに、山陰の観光ポイントです。質実剛健、無骨で実用重視がこの城の美しさかなと思います。見終われば堀川遊覧もいいと思います。

yogi_Bo~さん
開放的な天守閣!
評価:5

建てられた当時のままの姿を現在も残す松江城は絶対一度は中をみるべきと薦められ、行ってきました。 まず広い敷地と立派な石垣!緑でいっぱいで気持ちがいいです。そしてお城の中は急斜面の階段をのぼりつつ、当時の食器や武将の甲冑や刀、松山の歴史を語る再現絵巻を眺め、上りきった天守閣は風通しのよい作りで暑い日に行ったにもかかわらずよい風が吹き気持ちがよかったです。 天気もよかったので宍道湖も見ることができました。 松江に行くご予定の方は必見です。

ハチさん
黒い城壁
評価:3

国宝指定されてすぐ、訪れました。 姫路城のように大きなお城ではありませんが、こじんまりとしたお城なので、体力のない小さい子でも飽きずに見学できました。中でも、黒い城壁はインパクトがありますね。青空の下で見ると、実際よりも大きく感じます。

はりねずみ1号さん
松江城
評価:5

島根県松江市にある松江城は、現存12天守の中のひとつです。白と黒の外壁が美しく、凛としていて、めちゃくちゃカッコイイ!惚れ惚れします。天守からの眺望は素晴らしく、宍道湖を望むことができます。何回でも行きたい男前なお城です。

Y8329さん

この施設への投稿写真 7 枚

実戦を考慮したお城です。
評価:4

関が原の戦いで徳川家康が勝利した後、毛利家の反抗を考慮して建てられた実戦的なお城です。今では珍しい外堀も現存しています。長い間建設された年が不明でしたが、祈祷札が見つかり国宝になりました。国宝になる前に訪れた事がありますが、再度行ってみたいと思います。

KJ358さん
国宝に指定!
評価:3

名城松江城の紹介です。今回は初の国宝の天守に釘付けでした。パンフレットに書いていましたが、築城年を特定出来なかった為に国宝には指定され無かったのですが、最近になって新たな資料により、築城情報が明らかになったとありました。国宝をまじかに見ることの出来た、貴重な時間でした。

X4221さん
松江城
評価:3

松江城はとても立派なです! 現存で天守が残っており、国宝になっています。 春は、サクラがとてもキレイに咲いており、お城との相性が良く美しい光景です。 最上階への階段は少し急ですが、お気をつけて上がってください!眺めもすばらしいですよ! 周りには堀があり、船で遊覧ができるので子供も楽しめる観光地です。

ふーじゅんぱぱさん
さすがは国宝です
評価:3

展示されているものひとつひとつもとても綺麗ですし、なにより昔から大事に保管されてきたお城が素晴らしいです。島根県全体が力を入れている観光スポットなので、休憩所もしっかり確保していますしトイレも綺麗に整備されています。お城の中に入ってみると昔ながらの風格を存分に味わうことができます お城が好きな方にはぜひ行っていただきたいスポットです!最上階の天守まで上がるのは結構体力が必要ですが松江が一望できる眺めは最高ですよ!!

ooooさん
国宝
評価:3

国宝に指定された松江城。 桜の時期に行くと、桜目当ての観光客でとても賑わっています。 天守閣からは市街が一望でき眺めは素晴らしいです。 天守閣の中の階段は急なので、階段の上り下りには十分気を付けて下さい。

ゴーさん
お堀
評価:4

松江城に行かれた際、お堀のクルージングもオススメです。 約50分の遊覧船は堀川を一周する間、番頭さんが色々なお話を聞かせてくれます。 お堀からの城下町の景色も素敵です。

B4170さん
先日国宝になりました。
評価:4

私が行ったのは国宝になる前でしたが、たくさんの人で賑っておりました。 特に堀川めぐりはとても人気で、実際体験してみると 時間がゆっくりと流れいい時間を過ごせたなと感じました。 お城周りには和菓子屋さんがあったりと散歩していても飽きません。

石松さん
松江城
評価:3

JR松江駅からレイクラインと言うバスに乗り松江城バス停が有るのですぐ分かります。天守閣への入館は4月から9月までは8:30より18:30まで10月から3月までは、8:30より17:00までです、天守閣には入場料が入ります。

Kumaさん
国宝です!!
評価:5

お城大好きな私としてはぜひとも訪れておきたい場所のひとつでした。天守閣は国宝にも指定され多くの観光客のかたがいました。はるには桜がきれいに城下町を彩っていてそれはまた素晴らしい情景です。ぜひ訪れてみて下さいね。

ff100さん
国宝の仲間入り
評価:3

今年、ついに念願の国宝に認定されたということを知り、さっそく行ってみました。 天守閣からは宍道湖、松江市内が一望できて眺めがよかったです。松江駅からバスが定期的に出ているので、アクセスも便利です。

生クリームさん
ハートマークの柱
評価:3

破風(飾り屋根)の形が千鳥が羽を広げたようであることから「千鳥城」とも呼ばれています♪ ハートマークの柱、桐の階段、井戸、野面積み、下見板張りなど見どころがたくさん!

R7977さん
祝!国宝指定
評価:3

どっしりと構えた天守、実戦さながらの無骨な造り、今迄国宝指定され無かったのが不思議でした。この度の指定で一歴史ファンとして喜んでます。聞く所によるとこれまで築城年を特定出来なかった為指定され無かったのですが、近年それを裏付ける資料が発見された為だそうです。 未来永劫日本の誇りとして存在し続けて欲しいものです。

Q0779さん
四季折々
評価:4

春の桜の咲く時期はとっても綺麗!!ほぼ毎年見に行きます。 今年は初めて10月の水燈路を見に行きました。 ライトアップされた夜の松江城と、所狭しと敷きつめられた燈ろうは、幻想的ですっごく綺麗! 是非、皆さんも!

FU180112さん

この施設への投稿写真 3 枚

松江城
評価:5

松江城は、四季が変わることによって違う見え方になると思います!春は桜、秋は紅葉などなど!また、松江城は国宝になったことでも話題になりました♪ぜひ、皆さんも松江城に観光に行ってみてはいかがでしょうか!?

G1213さん
国宝
評価:3

水堀の遊覧船が有名な松江城は、平成27年に国宝指定された現存12天守閣の内の1つに数えられる名城です。 織田信長の家臣である堀尾吉晴築城の、桃山時代の風情を残しており、天守閣を貫く大黒柱は無く、2層で1本を組み合わせた構造なのだそうです。

TOMさん
四季折々の感動を味わえます
評価:4

島根県松江市にある松江城。 城を囲む堀川。春は桜、秋は紅葉と季節ごとに城を彩ります。遊覧船もあり、沢山の観光客で賑わってます。 子供の頃から家族で通い、今では自分の子供を連れて通い感動を味わってます。

エンドレスさん
松江城
評価:3

国宝に指定された、松江のお城『松江城』です。 春には桜も舞う、綺麗なお城です。 城の周りには堀があり川が流れております。 遊覧船が出ていますので、ぐるりとお城を眺める事ができますよ。 県庁所在地なので街の中は高層ビルなどもありますが お城の周りは風情が残っていて癒されます。

G8862さん
松江城
評価:3

松江城は外壁が美しかったです。各層に設けられた銃眼、地下の井戸など実戦的な側面が残っているのが興味深かったです。また、最上階から松江市街や穴道湖が一望できます。一度行ってみてください。

T5910さん
松江城
評価:5

松江城は松江のシンボル、島根のシンボルともいえる観光地です。私自身島根に住んでいますので度々行っていますが、何度行っても壮観な眺めを楽しむことが出来て嬉しく思っています。

W1134さん
名城
評価:5

とても美しいお城で、千鳥城の愛称で親しまれています。 先日、日本三大茶会の一つである松江城大茶会があり、とっても賑わいました。 季節を問わず美しい景観が魅力ですが、わたしのおすすめは椿の咲く季節です。

しろたんさん

この施設への投稿写真 4 枚

最上階からの景色
評価:4

先ごろ、国宝に認定された松江城。お城にはそれほど興味の無かった私ですが、行ってみて思いのほか楽しんでしまいました。城内には各階に歴史背景の分かる展示物がたくさん並んでおり、途中、武士の格好をした方がいて記念撮影。最上階からは、松江市内が360度一望できて、気持ちいい風を感じれます。

りんごさん

この施設への投稿写真 3 枚

ついに国宝
評価:3

島根の県庁所在地松江市にある、国宝に指定されたお城です。現存する天守閣としては最古とされています。お城の周りにはお堀がぐるっと巡らされていて江戸の時代にタイムスリップしたかのような光景が広がっています。

E4596さん
国指定重要文化財
評価:4

天守閣からは松江市内が一望できて、宍道湖まで見える大パノラマは爽快です。重要文化財に指定され松江のシンボルになってます。周辺の公園では桜やツツジが名所としても知られています。

AyaHaruさん

この施設への投稿写真 6 枚

松山城
評価:3

松山市内の小高い山の上にあるお城です。麓からはロープウェイが出ており、楽に頂上まで行くことができます。お城の中は階段で登ることが出来、上からの景色は格別です。市内には坊ちゃん湯や四国八十八ケ所の51番札所の石手寺など見どころも多く市内を走るチンチン電車も懐かしい感じです。

りゅうさん
松江城
評価:4

宍道湖大橋を渡り、島根県庁のすぐそばです。 現存する天守閣の中で五層の天守閣を持つのはこの松江城の他、姫路城・松本城しかありません。 最上階からは松江市街が一望で、私が訪れた時は宍道湖の水面に夕日が映えて大変綺麗でした(^^) 城のお堀を遊覧船で廻ることも出来、一味違う角度で楽しめます☆

FMTDさん
桜の時期がおすすめ
評価:5

平成27年7月8日に、国宝と指定された松江城は、何度行っても素晴らしいところだと思います。天守閣に向かい桐の階段を上って行くと、松江の街や城に関する資料など、歴史を感じるものがたくさん展示されていて見どころいっぱいです。おすすめは桜の時期で、桜と松江城のコントラストが美しく、心癒されますよ。

Q7030さん

この施設への投稿写真 2 枚

国宝
評価:3

先月のお盆休みに行って来ました。 ちょうど松江城が国宝になったとの事でいい時に 行けてよかったです。 あまりお城を見る機会が少ないので、全てが新鮮でした。 お城からの眺めもよく宍道湖もよく見えました。 この日はあいにくの雨でしたが、晴れならもっと絶景だったと思います。

K.N.さん
松江城
評価:3

まず目に入ったのは黒塗りの威厳のある天守閣でした。その黒いお城はとってもきれいで晴れた空に映えていました。お城の周りもジョギングが出来たりする場所もありリラックス出来る場所でした。

自転車さん
島根県にある
評価:3

島根県にある松江城です。天守は国宝に指定されています。周りはお堀があります。城址公園となっていますので、散歩コースとしてもいいです。場所は島根県庁のすぐ北側にあるので分かり易いです。

L1707さん
思ったより大きい
評価:4

こちらのお城は松江市にあるお城です、もともとは陸地がなく山を人力で削ってその土で町を作ったと聞いています。松江は水の都と聞きますが昔の人たちが努力をして町を作ったのを考えると感動します。

c12284さん
カメラに収まらない迫力のあるお城です。
評価:5

広い堀や公園を抜けて見えてくる天守閣の迫力は必見です。写真を撮ろうとしても全体を収める事が困難でした。城内は展示スペースがあり、当時の貴重な物品が展示されておりました。日本男児としては、やはり甲冑や刀等の展示に興奮してしまいました。

紫草 ポメさん
松江城
評価:4

初めて訪れました。天気が良かったので、黒い城壁がよく映えてました。天守閣からの眺望は最高ですね、360度松江の町を見渡せます。今年国宝に指定されたとの事ですが、納得のお城です。

ガジュマルさん
松江城国宝へ
評価:3

松江城は、国際文化観光都市 松江のシンボルで、 松江の宍道湖より少し北東にあり 国道からもアクセスしやすいです。 松江城を取り囲む堀川は、 松江城築城の時につくられ、 堀川遊覧船は堀川を約50分かけてゆっくりと廻ります。 遊覧中に頭をぶつけそうになる箇所 があるので注意が必要です。 H27/5月中旬に城の天守を国宝に指定するよう 文部科学大臣に対して答申がなされました。 是非、国宝を見に来てくださいね。

麒麟児さん
松江城にいきました
評価:3

出雲大社に参拝に行った後、松江城に初めていってきました。写真で観るよりとても立派でした。朝方に到着したため、お堀の周りをジョギングしている人も沢山いました。まさに、松江市のシンボルともいえるでしょう。お堀の周りも城下町の雰囲気が残されてとても歴史を感じることができました。

Q5612さん
別名千鳥城と言います。
評価:3

天守が現存し、国宝指定になる見込みです。城跡は日本さくら名所100選にも選ばれていて、春は花見客で賑わいます。レンタサイクルで松江城周辺をウロウロするのも楽しいです。

k.mさん
松江城
評価:3

一畑電車の松江温泉駅から徒歩10分の所にあります。お堀には観光船がり、水面から城をながめることができます。桜の季節・秋の紅葉の時期はなんとも言えない感動を覚える風景を見ることができます。

はなみずきさん
存在感!
評価:3

島根県民会館のちかくにある、松江城。 意外としられてないので、県外から来た友人には かならず、「素敵だからいこう!」とつれていきます。 そして、見たとき「想像以上に大きくて、きれいでびっくりした」といわれることが、とても多いです。 春の花見シーズンには、桜とお城がきれいだし、 夜にライトアップするイベントもよくしているので、そんなとき、うすあかりにてらされる、お城はとても美しいです。 駐車場もしっかりあるし、気軽にいけるので、ちょっとさんぽに立ち寄るのも、よい運動になったおすすめです!

猫好きさん
眺め最高
評価:2

松江の宍道湖畔をちょいと北に向かうと、松江城が見えてきます。お堀に囲まれ、堀川遊覧船などあります。やはり一番は、天守閣に登ったときの眺めですね。松江が一望できてとってもきれいですよ。

P0691さん
祝!国宝ヘ決定!
評価:5

山陰地方の名城 松江城 松江市内の県庁近くの市の中心にあります。 石垣も立派で高いですが、天守閣も立派です。 このたび、長野県の松本城以来の天守閣での 国宝に決定しうれしいかぎりです。

G1541さん
堀川遊覧船
評価:4

松江市内中心部にあるお城です。お城の周囲には、お堀があり市内を遊覧船で巡ることが出来ます。冬場には、コタツも常備されて四季折々の松江を見ることができます。又、お城の近くには、小泉八雲の生家や宍道湖も望むことができます。

Q5065さん
松江城
評価:4

日本100名城に選定されています。山陰地方で唯一の現存天守12城のひとつです。天守は五重六階の望桜型で一、二重目が同じ大きさであるため見応えがあります 是非松江市に行ったときは寄ってみてください。

E7241さん
屋根が下がる遊覧船
評価:3

3月、妻と松江城に行きました。松江城見学の後、堀川遊覧船に乗りました。船にわこたつが有り乗船中、暖かく快適でした。又、低い橋の下を通過する際、船の屋根が下がり非常に驚きました。

Z9497さん
黒い城
評価:3

松江市にある、黒い城壁のお城です。 天守閣の一番上は、展望スペースになっていて、松江市内が一望できます。 天守閣の中には、兜や歴史資料の展示があり、とても楽しめます。

ミストさん

この施設への投稿写真 3 枚

立派なお城!
評価:5

島根県の松江市にあるお城です。 春には、桜が咲き花見客で賑わっています! 特に夜桜はお城と合って、とてもきれいです。 また、松江城の敷地内でお茶会などのイベントも行われています!

チギュウさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画