
大阪城駅前からかわいらしい電車が出ています。外国人観光客が多くみられました。色々な歴史文化を見ることができる博物館があり、また公園がとても広く綺麗でした。お散歩をするににも見どころ満載でとても良いところです。
ご希望の日本の城情報を無料で検索できます。
観光スポット|
日本の城
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
301~350件を表示 / 全508件
大阪城駅前からかわいらしい電車が出ています。外国人観光客が多くみられました。色々な歴史文化を見ることができる博物館があり、また公園がとても広く綺麗でした。お散歩をするににも見どころ満載でとても良いところです。
大阪城は、安土桃山時代に豊臣秀吉が築城した事で有名で、豪華なお城といった感じでとても立派なお城ですよ。大阪城は観光名所で、天守閣からの眺めは大阪の街並みが一望できとても素晴らしい眺めですよ。豪華で煌びやかな大阪城に、一度は行ってみて下さい。
NHK大河ドラマ真田丸で脚光を浴びた、大阪城。国の重要文化財に指定されています。これからのシーズンは、桜を愛でにお花見に訪れる人で溢れます。日本三名城のひとつと言われることもあるようです。
太閤こと、豊臣秀吉によって建てられた大阪城。 秀吉といえば、豪華絢爛、特に金を好んだようで、黄金の茶室を作ったことでも有名です。大阪城の3階にはその黄金の茶室が再現されています。最上階に上れば大阪の街を一望出来ます。
大阪府と言えば代表として出てきますのが大阪城ですね。 大阪城公園駅が最寄り駅のメインだと思いますがその他にも複数利用できる駅がございます。観光地としてとても有名な場所なのでぜひ一度は行ってみて下さい。最寄り駅ぐ沢山あって分かりづらいかもしれませんがまずは大阪城公園駅を目指して行きましょう。
大阪に観光に行った際に楽しみにしていたのが大阪城でした。大阪城は大きくてとても綺麗でした!大阪城の中に入り展望台から見る景色もとても見晴らしが良かったです!大阪城の周りは公園になっていてとても整備されていて綺麗でした。公園から見る大阪城もとても立派で素敵です。
大阪のシンボルとも言える大阪城に行って来ました。 天守閣はとても豪華で、豊臣秀吉の好みが伝わってくるようでした。 今は、外国人観光客でとても賑わっており、世界に誇れる城だと感じました。
大阪城に行ったので、天守閣に登ることとなりました。年齢には勝てません。ものすごくしんどかったです。その代り、そこから見た大阪の街並みは、最高の眺めでした。天下人の気持ちが、多少ですが、理解出来たかなと思います。
大阪城の天守閣はあの人気大河ドラマ「真田丸」の舞台になったことでも有名なお城。豊臣秀吉の文化財や大阪に関する文化財が公開されている他、甲冑の試着体験やからくり太閤記など子供も楽しめるお城です。
関西へ旅行に行ったときに、行きました。 大きくて力強く、とても豪華な造りのお城でした。 春は、桜が咲いていて、とにかく綺麗です。 お城周辺は、色々な施設も揃っていて、観光客にはぴったりな場所です。 今度は夜のライトアップも見に来たいですね〜
大阪観光をした際に、立ち寄りました。初めて行ったのですが、大勢の人で賑わってました。中にエレベーターがあるので楽に回ることが出来ます。歴史を感じることで、また勉強がしたいと思いました。展望台から、大阪の街を見下ろせて、とても楽しめました。
大阪城といえば大阪の観光名所です。 特におすすめは桜のシーズンです。 駅から近くて最近では海外からのお客さんもたくさん観光にいらっしゃっています。 また5月の旅行シーズンはたくさんの学生が観光に来ています。
大阪城は、大阪市内の町の中に有りながら広い公園内にどっしりとそびえ立ち、郊外の道路からもその美しい天守閣が見ることが出来てまさに大阪のシンボルですね。外国人観光客の多さに驚きました。
今、大阪城でUSJによる戦国ライブショー「戦国・ザ・リアル」を開催中とのことで見に行ってきました。まるで戦国時代にタイムスリップしたような体験ができ大変満足出来ました。
素晴らしいです!の一言に尽きる素晴らしさです。 金箔の虎や黒漆喰の壁、400年ぐらい前の建築とは思えないです。昔にもあういうことが出来たことに驚きを覚えます。 大阪のシンボルに相応しいお城です。
NHKの大河ドラマで、また脚光を浴びています。今あるお城は江戸時代に徳川が造ったお城を元に、昭和になって鉄筋コンクリートで復元されています。最近豊臣秀吉の作った大坂城の上に徳川が建てたとされ、地下から遺構が発掘されて話題になりました。歴史のロマンが一杯詰まったお城です。
石山本願寺跡に豊臣秀吉が建てたのがこの大阪城。錦城とも別名がありますが、随所の金飾りや天守の黒塗り壁など、納得です。残念ながら再建ですが、それでも見ごたえがありました。 現在の復元城は最上階が秀吉時代の黒壁、他層が徳川時代の城壁という折衷となっております。個人的には黒壁の大阪城が見たいですね。 現在見れる堀や石垣は全て徳川時代のものだそうで、併せて豊臣時代の大阪城を蘇らせて欲しいと思います。 とはいえ再建でも天守の内部の資料館は見ごたえがありました。最上階の展望台は秀吉の気分に浸れるのでオススメです! また、行かれる前に現存遺構の確認をしておくと、より楽しめると思います。
大阪府大阪市にあります。お城の周りに駅が数か所あるのですが、お勧めは地下鉄中央線の谷町四丁目駅です。ここなら大手門に近いので正面から入れます。大阪城は安土桃山時代に豊臣秀吉が築城したお城です。現在は周りが公園になっていて、とても広いので1日いても飽きません!
大阪の街中にたたずむ、見事なお城です。遠目で見ても美しく、近づいても広大な敷地なので迫力満点です。城内も見学が出来る様になっています。お城好きな人もそうでない人も一度は見ておくべきお城です。
8月の終わりに大坂城に行きました。感想としては、大坂城は他のお城と比べて大きく、階段がしんどいと思いました。又、小学生、中学生の入場料が無料なところはとてもお得な気持ちになりました。天守閣から見る景色はとても良くオススメです。
太閤秀吉さんが建てられた大阪城。何度か消失の憂き目にあっていますが、近代的な建築で昔の石垣とも融和し、やっぱり大阪を象徴するお城です。特に天守閣らの360度見渡したお堀は戦国時代を想像でき、巧みに河川からの水を引いた構成に驚かされます。
大阪城は大阪マラソンで大阪城の近くに宿泊した際に訪れました。自分的に大阪城の良いポイントは、周囲に高い木などがあまりなく、少し遠くから見ると、とても映える点です。大阪城公園もとても広く、ゆっくり散策しながら歩くのがおススメです。
大都会の大阪の真ん中にある豊臣秀吉が築いた大きなお城です。まさに大阪のシンボルでJRの環状線の電車の中からもよく見えます。春は桜の花もきれいでお花見客も多いです。
観光に出掛けた時は必ずお城には行っていますが、大阪城は今までの中でも一番良かったです。とにかくスケールが大きいです。駐車場から辿り着くまでが大変でしたが… 有料ですが、バスみたいのが駅や駐車場から出ていますので小さいお子様がいる場合は利用された方がいいかも。
大阪城というと豊臣秀吉を思い浮かべますが、現在の大阪城天守閣はは昭和6年に再建されたもので、内部は博物館になっています。門や櫓など現存する遺構もありますが、すべて徳川時代のものらしいです。大阪の中心に建つお城はとにかく立派の一言です。
お盆に行きました!外国人観光客も多くて、チケットを買うのに30分並びました!でも、並んだ甲斐ありました!昔の資料が綺麗に残ってあって、その説明も映像であったり歴史を学びながら見ることができるので勉強になります。
こちらのお城は、豊臣政権の栄華が詰まったお城です。豊臣秀吉が天下統一を果たし、彼の死後には遺族が徳川家康に滅ぼされる舞台でもあります。大阪城は日本のお城の中でも大きいお城に入ります。
大阪の中心にあり環状線に乗っていると見えます。よく大河ドラマの舞台にもなり今年のドラマにもでてくる有名なお城です。中に入るとエレベーターもあり近代的になっており大阪の最大の観光地のひとつです。
小学校の修学旅行以来数十年振りに家族旅行で訪れました。エレベータで最上階まで上がって展示されている歴史絵巻を順次見て降りました。掲示物だけでなくムービーなどもあり歴史の好きな人なら1日楽しめると思います。周りは大きな公園になっていて散歩やジョギングをしている人もたくさんいました。
大阪旅行に行き、初めて『大坂城』に登城しました。敷地も広く相当な距離を歩き辿り着きます。現存する姿は最近改装され金と緑で飾られ、偉大で勇壮で豪華な城です。数多く歴史の資料や解説がなされ、徳川家に滅ぼされるまでの城は建っていた位置が違っているとか?。当時の技術でよく建てたものだと感心します。また、権力も儚いものだと考えさせられます。
凄く大きな城形の博物館という印象で、かの有名な豊臣秀吉の生き様を映像で見る事が出来ます。 大阪を代表する城公園で、現在では府民だけでなく他府県の方々の憩いの場となっております。園内には様々な植物も育っており四季折々の楽しみがあります。
大阪を代表する観光地です。 大阪城は豊臣秀吉が建てたそうです。 現在の天守閣は再建されたものです。 9:00〜17:00まで見学できるそうですし、駅も近く、駐車場(有料)も完備されています。
神戸・大阪旅行の時に見学しました。豊臣秀吉が天下統一拠点として築いたお城だそうです。桜門の桜並木が良かったです。また大阪城公園内にある重要文化財・古建造物・巨石など見所満載でした。
晴れた日の大阪城の天守閣からの景色はとても見ごたえがあります。4方向全て見渡すことが出来、あべのハルカスも見ることが出来ます。入場の際、気を付けなければならないのは、エレベーター専用の入り口と階段専用の入り口に分かれていることです。記念に階段を利用して天守閣を目指してみるのも良いものです。
大阪の観光地の中でも新世界とここ大阪城が1.2を争う人気ではないでしょうか?大阪城といっても周りは大きな公園になっておりで四季によって様々な景色を楽しむことができます。
大阪観光の定番の大阪城。かなり大きな建造物なので遠くからでも荘厳な感じで、近くで見るとかなりの迫力となります。中は8階建てです。エレベーターも中にあり、5階まで行くことができます。ゆっくり観て回れば、2時間ほどかかります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |