大阪城
大阪城は大阪府大阪市中央区にある有名なお城です。アクセスとしては大阪城公園駅から歩いて約15分ほどになります。近隣にはコインパーキングもたくさんあるため車で来られる方も多いです。大阪城は戦国時代に豊臣秀吉が築城したお城になり、現在の建物は1930年代に再建されたものになっております。呼び名としては大阪城、大坂城、錦城、金城と様々な呼び名があります。現在は国の登録有形文化財に登録されている由緒ある建物です。大阪城の特に有名なエピソードとしては1614年(慶長19年)に起きた大坂冬の陣とその四ヶ月後の1615年(慶長20年)起きた大坂夏の陣が挙げられます。この大坂夏の陣で大阪城はとうとう落城してしまい、豊臣氏は滅亡しました。その後は徳川秀忠によって大坂城再築工事が開始され、1629年(寛永6年)に徳川大坂城として再築されました。現在は季節に応じて歴史にまつわるものを展示したり、さまざまなイベントが行われており観光名所となっております。