城・城跡
■京都市中京区/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

元離宮二条城投稿口コミ

施設検索/京都市中京区の「元離宮二条城」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

歴史的にも美術的にもすごいお城

評価:5

京都府京都市中京区二条通にある「元離宮二条城」に行ってきました。元離宮二条城は世界遺産にも認定されている世界的にも価値の高い建造物です。
愛知県から行ったのですが、私の場合は名神高速道路を使用して2時間くらいでつきました。名古屋市内からだと、東名阪自動車道や新名神高速道路などを活用していろいろなルートで行くことができるようですね。
京都市内ですが、やっぱり観光都市ということもあって、クルマの交通量も多く、道を歩いている人もたくさんいました。やっぱり京都はすごいな〜と素朴な感動をしてしまいました。
元離宮二条城の最寄り駅は地下鉄東西線「二条城駅」からすぐなので、地下鉄を使用するのもありかと思います。
私はクルマで行きましたので、二条城近くにある来場者用の駐車場に停めました。
入城料金ですが、入城料と二の丸御殿観覧料のセットで一般で1030円、中高生350円、小学生は200円です。子ども料金が安いので何度でも連れて行きたくなりますね。展示収蔵館観覧料は+100円で見ることができます。
チケットを購入していざ城内へ!
元離宮二条城はお城ですが、天守閣のある他のお城と違って平屋建て?と言っていいのかわかりませんが、1階建のお城です。しかしながら金色に輝く装飾を散りばめたその豪華絢爛さは他のお城にはない、美しさや荘厳さを感じさせてくれます。もう入口で圧倒されますね!
当時の徳川家の圧倒的な強さを感じさせてくれます。
二の丸御殿の中に入ると、これまた豪華絢爛さに圧倒されます。江戸時代に、この二の丸御殿にさまざまな大名たちが来ていたと思うと、歴史好きな自分としては感動が止まりません。ましてやここは、十五代将軍徳川慶喜が行った、あの有名な「大政奉還」の場所です!教科書に書いてある場所に行けるのも歴史ある京都ならではだと思います。
建物内はとても美しいですが、設計上も緻密に計算されています。歩くと音の鳴る床として有名なうぐいす張りの床であったり、大広間で将軍とその他の大名が座る位置関係で将軍の後ろに松と岩が重なり徳川家の盤石さを表現したり、将軍の座る位置の天井だけ高くなっていたりと、様々な工夫がされており、考えた人はすごいなーとただただ驚くばかりです。
庭園などもとても綺麗に整備されており、何回でも来たいと思うお城でした。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

GORIVERさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 8 枚

口コミ一覧へ戻る

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画