城・城跡
■愛知県小牧市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

小牧山城跡投稿口コミ

施設検索/愛知県小牧市の「小牧山城跡」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

信長様も見た景色。

評価:5

小牧城は、愛知県小牧市堀の内にあり、周辺には小牧市役所、アピタ小牧店などあって、小牧の中でも大変栄えている所です。公共交通機関で行くなら、名鉄小牧線の小牧駅から1.5Kmぐらいに有り、お城までは、ちょっとした山登りになるので、駅からは、歩いて30分ぐらい見ておいた方がいいですね。車なら、東名高速道路小牧インターから1.5Kmぐらいの所にあります。駐車場も専用の小牧山城駐車場が有ります。私は、名鉄小牧駅から、歩きでのんびり行ってみました。駅西をそのまま西に向かって真っ直ぐ行けば、正面に小牧山の緑がこんもり見えてきます。近づくに連れて、小牧山の頂上付近に、天守がちらりと見えてきます。行く道のりには、たくさんの神社仏閣があり、驚きました!戒蔵院、西林寺、西源寺、王林寺、小牧、豊川稲荷、小牧神明社、御林稲荷社などなど、道の両側に並んであるんですよ!何かこの小牧城に関わる歴史と関係有るんだろうな〜と思えてきて、心は戦国時代でトリップ気味です。そうこうしている内に、小牧山到着、東海自然遊歩道を散策しながら、小牧城に辿り着きました。小牧山麓からの道は、それほど険しくはありませんでしたが、それなりに体力が消耗され、後で疲れが出ないように、休憩しながら行きました。その甲斐あってお城からの展望は、素晴らしさが倍増です。あの信長様もこんな景色を見ていたのかな〜と、またまた戦国時代へトリップしそうです。後に、「小牧・長久手の戦い」のとき、徳川家康がこの城に目を付けて本陣を置いた為、豊臣秀吉が悔しがったと言う、戦国時代で重要な場所だったんですね〜。「家康公の天下取りは関ケ原にあらず小牧にあり」で有名ですよね。そんな事考えながら見る小牧城は、城自体は大きくありませんが、私にとってはグッとくる大好きな名城なんです。春になれば桜の名所でもあり、綺麗だろうな〜と、桜越しに見る小牧城を想像しながら、お城をあとにしました。そう言えば、第三木曜日(平日)は休城日なので注意が必要ですよ。入館料は100円でした。(子供は30円)

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

全部藍井さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画