騎西城跡
加須市根古屋にある騎西城は1455年以前に築城されたとされる平山城で、かつて上杉謙信に攻め落とされたことや「関ヶ原の戦い」のあと大久保忠常の居城となっていたことなどで知られています。
城址には「土塁」や城の鎮守として曲輪に祀られていた天神社があった場所を示す「天神曲輪跡」や「二の丸跡」が残っています。
騎西城は平城だったので天守が築かれることはありませんでしたが、昭和49年に模擬天守が建てられ、今もその姿を見ることができます。天守の中は文化財展示室となっています。
城址には模擬天守の他、図書館が入っている文化・学習センターも併設されていて市民の憩いの場となっています。