城・城跡
■山形県山形市/

観光スポット|

日本の城

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

山形城跡投稿口コミ一覧

山形県山形市の「山形城跡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

128件を表示 / 全28

山形城
評価:3

山形城の特徴として、その立地が挙げられます。城は山形市の中心部に位置し、周囲には自然に恵まれた環境があります。また、城内には庭園や神社も整備され、藩士や市民にとっての憩いの場となっていました。特に、「山形市八幡宮」や「高瀬神社」は、城の近くに位置し、歴史的な重要性を持つ場所として、今も多くの人々に親しまれています。 山形城に関するイベントも多く開催されており、特に「山形城址祭り」は毎年多くの市民や観光客が参加する恒例行事です。この祭りでは、山形藩の時代を再現した行列や、地域の伝統文化を体験できる催し物が行われ、地域の文化的なつながりを深める場となっています。

たろうさん
山形城跡
評価:3

山形城跡は、日本の山形県山形市に位置する歴史的な遺跡であり、かつて山形藩主の居城として栄えた城です。築城は江戸時代初期の慶長年間に始まり、その後の数々の改修や拡張を経て、現在ではその壮大な規模と美しい景観で多くの観光客を魅了しています。 山形城は、周囲を深い堀に囲まれた平山城として築かれました。城内には、本丸、二の丸、三の丸、そして広大な曲輪(くるわ)が配置され、城壁や石垣、堀の遺構が今もその面影を伝えています。また、城内には多くの御殿や武家屋敷が建てられ、かつての栄華を偲ぶことができます。 特に注目すべきは、山形城の豪壮な天守閣です。天守閣は3層5階建てで、国宝に指定されており、その堂々たる姿勢と風格は、まさに戦国時代の武将の威厳を現しています。また、天守閣からの眺望は絶景であり、城下町や周辺の山々を一望することができます。 山形城跡は、歴史的な建造物だけでなく、美しい庭園や公園も併設されており、四季折々の風景が楽しめます。特に桜の季節には、城域一帯が桜で彩られ、多くの人々が花見に訪れます。また、夏には城内で行われるイベントや伝統的なお祭りも見どころの一つです。 山形城跡は、歴史的・文化的な価値が高く、日本の代表的な城跡の一つとして、多くの人々に愛されています。歴史好きや文化愛好家だけでなく、自然や風景を楽しむ人々にもおすすめの観光地です。ぜひ、山形城跡を訪れて、その迫力ある姿と歴史の足跡を感じてみてください。

Rさん
駐車場もあります。
評価:3

今年、桜を見に行った時に山形城址に立ち寄りました。 お城は無いですが、敷地も広く石垣が各所に残っており、城主だった最上義光の案内や山形城の模型などもも展示されています。

テキサスロングホーンさん

この施設への投稿写真 8 枚

城跡
評価:3

山形県山形市にあった山形城の城跡になります。 今は国の史跡に指定され、日本100名城に選定されている歴史ある場所です。 桜の名所としても人気で、春には綺麗な桜が咲き誇ります。

アフロ軍曹さん
駅近城址!
評価:3

山形県の蔵王温泉に温泉ツアーに行った帰り、山形駅で約2時間の新幹線待ち合わせあがって、駅前の散策をしていましたが、昼から軽くお酒が飲めるお店も無くぶらぶら散歩していたら周辺地域の地図を発見! 何かないかと地図を見ていると、近くに山形城址(霞城公園)があり、線路沿いをのんびりと歩いて約10分! 山形城跡二ノ丸東大手門に到着。 二ノ丸東大手門まで、駅から歩くこと約10分から15分でとても綺麗な重厚感が有る城構え、中に入るのが楽しみです。 入場料などもなく、いざ入場。 残念ながら、天守閣などはなく広大な公園として地域の皆さんの憩いの場でした。 二ノ丸東大手門の中から見る姿も美しく、本丸一文字門や堀、空堀などは当時の姿を思い起こさせる感じがして良かったです。 園内には、山形県体育館や山形県武道館、弓道場などあり、地元の高校生らしき生徒がたくさん居ました。 時間が余り無かったので、山形市郷土館や山形県立博物館も有ったのですが、寄れませんでした。 綺麗な城址公園見どころたくさん次回はゆっくり見学したいと思う憩いの場でした。

Kenさん

この施設への投稿写真 5 枚

山形城跡
評価:5

JR山形駅から徒歩で約10分! 霞城公園の中にあり、街中にあるとは思えない自然の中にある城跡です。 天守閣は無く城跡だけですが、歴史を感じることができる観光スポットでした!

虎ェもんさん

この施設への投稿写真 4 枚

城跡
評価:4

山形藩の初代藩主、最上義光公で知られている国指定史跡の山形城跡は、霞城公園内にあり桜の名所としても、大変人気のあるスポットになります。家康公より57万石の領地を認められた城跡になります。

山形 d2387さん

この施設への投稿写真 7 枚

山形城跡
評価:3

真夏の週末に行って来ました。山形城跡は、山形駅から車で10分くらいのところにあります。復原された本丸一文字門は、見応えがありました。お堀と城跡の石垣も迫力があり、楽しかったです。

お地蔵さん

この施設への投稿写真 8 枚

山形城跡
評価:3

山形城跡は、山形県山形市にあった山形城の跡地です。 山形城は、もともと南北朝時代に最上氏が築城し居城としていましたが、最上義光の代に城郭を拡大し三の丸を構築、家臣団の屋敷を置いて、さらに城下町を整備し、出羽57万石の本城として発展しました。 今では、国の史跡に指定されいて、日本100名城にも選定されています。

スラッシーさん
山形城跡
評価:3

山形城跡に行ってきました。山形県山形市にあります。とても立派な石垣が見応えありました。桜の木があるので、春に満開の桜が見れます。公園内を散歩しながら、桜や石垣を見て下さい。

とちおさん
山形城跡
評価:3

山形城跡はジェイアール山形駅近くにあります。東北に旅行に行った時に立ち寄りました。戦国時代最上義光が築城。東北の雄として名を馳せました。天守閣は残っていませんが、石垣と堀に義光を偲べました。

G6707さん
山形城跡
評価:3

山形城跡は山形駅から8分ぐらいのところにあります。天守閣はありませんが広大な石垣が残っていて見応えがあります。城跡の周りにはたくさん桜が咲き花見のスポットになっています。

タケさん
石垣が圧巻です
評価:3

こちらの城跡は市街地の中心地にあります。 駅からも徒歩で行ける距離です。 敷地の周りには桜が有名な公園があります。 ここの石垣がまたとてもきれいに積み上げられていて圧巻です。

Y9885さん
山形城跡
評価:3

山形城跡は山形市にあります。天守閣は有りませんが立派な石垣が残っています。公園の中にあり駅からも近いので市民の憩いの場になってます。桜の花見の人気スポットにもなってますよ。

こまちさん
山形城跡
評価:4

桜の時期に「山形城跡」へ行ってきました。約1,500本の桜が並んでおり、とてもキレイでした。観光客が大勢いましたが、広々した公園内を散策しながら桜を満喫できたので癒されました。アクセスは、山形駅から歩いて10分ほどなので近いです。入園料も駐車場も無料なので、オススメです。

たつやさん
山形城跡
評価:3

山形で観光スポットとして賑わう場所の1つです。観光客だけではなく、地元の方の憩いの場所にもなっています。大変立派な石垣が残っていて、感動しました。歴史を勉強できるので、為になります。

P9671さん
広大なお城跡地
評価:3

先日、山形に観光に行き、その際こちらの山形城跡に行ってきました。天守閣はもうありませんでしたが、広大な石垣が残っていて、昔のお城の大きさが想像できました。県立博物館もすぐ横にあり一緒に楽しめました。

にんさん
山形城跡
評価:3

山形県山形市にある山形城跡に行きました。 山形駅からもすぐのところにあります。 天守閣はないですが石垣が綺麗で見応え十分です。 まわりは、広場になっていて体操やランニングをして いるかたもたくさんおられました。 春は、桜が綺麗で見応えありますよ

HGさん
山形城跡
評価:4

山形駅から徒歩で行ける観光地です。 とても広い公園の中にあり、公園で運動している人も多くいました。 また博物館もあるので山形の歴史を勉強出来ますよ。 石垣もとても綺麗で感動しました。

W5988さん
山形駅西口から徒歩で行いけます。
評価:3

山形駅西口から徒歩で行けます。公園になっていて、石垣、門などが復元されています。早朝に行きましたが、ラジオ体操やジョギング、犬の散歩の人達がいました。天守閣はありませんが、堀や石垣を見て回るのもいいものです。

E9345さん

この施設への投稿写真 7 枚

広大な敷地
評価:4

山形城そのものは存在しませんが、広大な敷地を活かして霞城公園として使われていて、子どもたちがのびのび遊べます。近年では、山形城の門や橋の修復が行われてお城があった頃の雰囲気も体験できます。

竜☆さん
桜の名所です
評価:4

最初の築城は斯波氏(初代最上家)と伝えられており、 現在の城郭は戦国武将の最上義光公が築いたとされて います。お堀や石垣が残されており、当時のお城の様子が 偲ばれます。 大手門や橋などが復元されており、現在は国の指定史跡と なっています。

L7204さん
山形城跡
評価:4

山形城跡は市街地の中心部にあります。山形駅から歩いて行ける距離なのでふらっと寄るくらいの気持ちで行けるのが良いです。城跡の周りには桜が有名な公園,歴史博物館などがあり,飽きずに楽しむことができます。

エビちゃんさん
綺麗な城跡でした。
評価:4

山形駅から徒歩で約20分、山形城跡まで行きました。 城跡の敷地は「霞城公園」として綺麗に整備されて二の丸東門櫓や本丸一文字門、堀に掛かる橋などが復元されており見所がたくさんありました。

AKIMEGUさん

この施設への投稿写真 5 枚

山形城跡
評価:3

山形城は平城として有名で別名霞ヶ城と呼ばれています。今は石垣とお堀が残り、大手門が復元されました。 二の丸と本丸御殿の整備等が進められていますが、残っている資料が少なく、呼びかけて資料を探しているようです。 春は桜の名所なので是非お堀に映る桜も楽しんで頂きたいです。

396さん
山形観光へ
評価:3

山形駅からすぐ、山形城跡がこちらにあります。 山形観光の際に立ち寄りやすい場所にありました。 こちらには博物館もあり、たまたま小学生の遠足でしょうか。沢山のお子さん達が見学されています。 ビックリなのが石垣。 綺麗に積み上げられた石垣に圧巻ですよー!

matsukoさん
最上義光公
評価:4

彼女と蔵王温泉旅行の帰りに寄りました。 小雨が降っていたので、ゆっくりと散策は出来ませんでしたが最上義光公の銅像はしっかりと目に焼き付けてきました。 公園内に博物館もありますので山形の歴史を知りたいかたは行ってみて下さい。

O2659さん
山形城跡
評価:3

山形駅から5分ほど歩けば行けます。 現在、城跡は復旧作業中で石垣と堀だけが残っています。 大手門と内堀が大変立派でした。 最上義光騎馬像は躍動感いっぱいで勇ましく、かっこよかった!

クロさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

日本の城めぐり【シロサンポ】
「シロサンポ」は、国宝5城や日本の城めぐりに関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画