宮城県内の有名お花見スポット
4月のはじめに船岡城址公園・白石川提へお花見に行ってきました。仙台市内から向かいました。車で行きましたが、所要時間は1時間ちょっとくらだったかと思います。仙台市内から向かう道は大きな道を真っ直ぐなのでわかりやすいのですが、車通りもかなり多いので、時間帯によってはかなり混みあいます。私たちも平日ではあったのですが、学生さんが春休みに入っている期間中で、かつ、比較的午前中の早い時間帯(ビジネスマンの活動開始時間帯)に向かったこともあり、少し渋滞に巻き込まれました。。また、船岡に入ってからもお花見へ向かうであろう車で、渋滞とまでは行かなくても道路は混んでいるような状態でした。船岡城址公園には駐車場があるのでこちらへ停めました。観光バスも来ているし、一般のお客さんもかなり多い状況で、駐車するのも一苦労でした。宮城県には長く住んでいますが、公園へは初めて行きました。広い敷地内に桜の木が何本も植えてあります。桜だけではなくて、様々なお花や木々たちがあって、春の季節は特にきれいです。風が吹くと桜の花びらが舞って美しいです。公園内にはカメラを持った人たちもたくさんいました。とても素敵な写真スポットだと思います。ケーブルカーで山の上まで登ることができます。もちろんお散歩がてら歩いて行くことも可能です。ただ、結構な坂道なので、ケーブルカーを使うのがおススメかもしれないです。ケーブルカーからの眺めそのものが綺麗ということもありますが。上からは白石川堤の桜をみることができます。公園内の桜、白石川堤の桜、両方とも眺めることができ、最高のお花見スポットだと思いました。県外からもお客さんがたくさん来ることにも納得です。以前は屋台などもかなり出ていて、さらに盛り上がっていたようですが、昨今のコロナの状況で花まつり等は中止となっていました。残念ではあますが、それでも桜は一見の価値ありです。十分満喫できます。宮城県内のお花見スポットとしてとってもおススメの場所です。